
高知県は、一定の条件を満たすことで、DMM WEBCAMP、TECH::EXPERT、DIVE INTO CODEの受講料を最大50万円までキャッシュバックする制度をスタートさせました。
近年、自治体や県、市などが積極的に地域の活性化に励んでおり、ところによってはその成果が実を結び始めています。高知県も例外ではなく、人口減少や少子高齢化の克服、デジタル技術を活かした産業振興などを目指す「高知県産業振興計画」に基づき、IT・コンテンツ関連企業の立地促進や人材の育成・確保といった様々な施策を推進してきました。
この活動を通して、これまで18社のIT・コンテンツ関連企業が県内で新たに立地し、約240名の雇用を創出。また、本年度からは人材の育成ならびに確保に取り組むべく、IT・コンテンツアカデミーを新開設したところ、延べ約3,200名が受講する盛況ぶりとなりました。
今回、高知県が始めたキャッシュバック制度も、地域に人を集めて活気を促す活動の一環として注目を集めています。東京や大阪、名古屋などの高知県外在住者に学びを提供すると共に、高知県への就職・移住を一体的に支援。キャッシュバック額は、最大50万円です。詳細や条件などは、下記をご覧ください。
◆キャッシュバックの概要
【対象者】
受講開始時点で19歳以上の方(高知県内の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の在籍者、高等学校新規卒業者を除く)
【対象講座】
■DMM WEBCAMP(株式会社インフラトップ):神南校
https://web-camp.io/pro/

■TECH::EXPERT(株式会社div):渋谷校、梅田校、名古屋校
https://tech-camp.in/expert

■DIVE INTO CODE(株式会社DIVE INTO CODE):東京校、オンライン
・Webエンジニアコース
https://diveintocode.jp/web_engineer_job
・機械学習エンジニアコース
https://diveintocode.jp/ai_curriculum

【条件】
対象講座の受講修了後1年以内に、高知県内の企業に就職または高知県に移住し、この就職・移住が3ヶ月以上継続している方に、講座の運営事業者からキャッシュバックいたします。
【金額】
キャッシュバックの金額は下記の金額のうち、どちらか少ない額になります(以下、全て税抜金額)。

※この制度は、平成30年11月1日施行の高知県アプリ開発等人材育成講座運営費補助金の交付要綱に基づき、高知県が対象講座を公募した上で、指定講座を決定し実施するものです。
【制度紹介のWebページ】
https://www.kochi-itc-academy.jp/cashbacksystem/