日経BP社はスマートフォンの総合カンファレンス「スマートフォン2011春」を開催するとのこと。日経BP社は、スマートフォン(高機能携帯電話)のビジネスモデルや技術の最新動向に関する総合的なカンファレンス「スマートフォン2011 春」を2011年4月26日(火)から28日(木)までの3日間、東京・お台場にある東京国際交流館・プラザ平成で開催します。 ○初日特別講演で、国内最速で「Windows Phone 7」の最新情報を公開講師は、日本マイクロソフト・堂山昌司 代表執行役副社長が登壇! ○2日目特別講演はSNSとブログに注目した2講演を設置グリー・執行役員 吉田大成 ソーシャルアプリケーション事業本部副本部長サイバーエージェント・執行役員 長瀬慶重 アメーバ事業本部Gマネージャー ○3日目特別講演は女性に求められるスマートフォンとアプリを探る日経ウーマン・麓編集長と牛窪恵さん、iPhone女子部の面々によるパネル! ★4/27(水)専門セッションでゲームにフォーカス! 『ゲーム&コンテンツ』 『GREEにみるスマートフォン向けソーシャルアプリ開発 ? 技術 × クリエイティブ × ビジネス ?』グリー株式会社 メディア開発本部ソーシャルアプリケーション統括部第3プロダクションチーム グループリーダー 伊野 友紀氏 『売れるゲームと売れないゲームの壁 ゲーム変革期に備える10のポイント』スパイシーソフト株式会社 アプリ★ゲット編集長 菅原 聡氏 『スマートフォン向け、ゲームコンテンツビジネスの事業展開』株式会社バンダイナムコゲームス コンシューマ営業本部IP戦略ディビジョン ネットワーク営業部 NE営業課スマートフォン営業企画係 山田 大輔氏 『カプコン流アプリ開発のキモ。パッシブユーザーという考え方(仮)』株式会社カプコン CS開発統括大阪制作部MC制作室長 手塚 武氏 これらはほんの一部です。スマートフォンに関する約60のセッションをラインアップする「スマートフォン 2011 春」に是非ご来場をお待ちしています。
日経BP、“ゲーム×ビジネス”題材の新デジタルメディア「日経Gaming」創刊―サイト公開は7月、先行してXでの情報発信がスタート 2025.3.14 Fri ゲーム市場の成長を背景に、ビジネス視点での情報発信が行われ…