欧州委員会は、Valveとパブリッシャー5社(バンダイナムコエンターテインメント、カプコン、Focus Home Interactive、Koch Media、ZeniMax Media)の間で締結された双務協定が、EUの独占禁止法に違反している可能性があるとして調査を開始しました。同委員会はValveのゲーム配信プラットフォーム“Steam”のアクティベーションキーにおける地域制限(購入地域でのみ有効化可能)が、単一市場での並行貿易を制限するとともに消費者が他の加盟国からより安くゲームを購入するのを妨げ、国境を越えた競争を阻害していると指摘。前述の協定が地域制限を目的としたアクティベーションキーの使用を要求したかどうかに焦点を当てています。調査は正式に手続きが始まったばかりで、問題の複雑さと関係企業の協力によってはかなり時間がかかる可能性があるとのこと(調査の法的な終了期限はなし)。もしこれが違反となり是正された場合、ゲーマーは別のEU加盟国からより安い価格でゲーム購入できるようになるだろうと見られています。
未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道 2025.4.2 Wed Steamのテスト環境として提供されている由緒あるゲームが、海賊…
被害額は数百万円の可能性も…itch.ioのゲームを盗用・販売された開発者が明かす対策と被害の実情―未だに一部は配信され続け、返金された様子もなし 2025.3.20 Thu 今回の騒動による体験や行った作業など、対処方法のアドバイス…
Steamの日替わりセール対象が1日6枠に拡張!1年間で2,500本以上のゲームを支援した精選プロモーション 2025.2.27 Thu 従来までは1日あたり4タイトルだったセール対象数が6タイトルに…
「消費者がSteamを使用する理由を過小評価していた…」Amazon元重役、Prime GamingがSteamに勝てなかった理由語る。重要な視点逃した結果の高すぎる勉強料【UPDATE】 2025.2.20 Thu
SNSミステリーのゲーム化作品『Project:;COLD case.millage』について、「私と第四境界は制作に関わっていない」原作者・藤澤仁氏が経緯を説明 2025.3.29 Sat 『Project:;COLD case.mirage』はニンテンドースイッチ/Steam向…