
バンダイナムコエンターテインメントは、IPを活用してファンとともに取り組むサステナブル活動の一環として『アイドルマスター』シリーズのイベントでマイボトル推奨活動と古着回収活動を実施しました。
バンダイナムコグループはサステナビリティを重要な経営課題のひとつと認識しており、今回展開された施策は同グループが掲げる5つのマテリアリティのうち「地球環境との共生」、「適正な商品・サービスの提供」、「コミュニティとの共生」の3つに該当します。

2023年3月11日~12日に開催された『アイドルマスター SideM』の朗読劇ステージ「THE IDOLM@STER SideM PASSIONABLE READING SHOW ―超常事変~対立スル正義~―」では、使い捨てプラスチック削減を目的とする施策「マイボトル持ち歩きでサステナブルなプロデュース活動!」が実施されました。多くのファンが取り組みに共感し、キッチンカードリンクの総販売数に対するマイボトル持参率は約90%となりました。
3月18日~19日に開催された『アイドルマスター シャイニーカラーズ』のライブイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5thLIVE If I_wings.」では、ご家庭の古着を回収する取り組み「古着リサイクルでサステナブルなプロデュース活動!」が実施されました。回収は会場に設置された専用のボックスで行われ、2日間で約202キログラムの回収に至りました。古着は「グリーンアップサイクル」の手法で再生・再利用されます。


『アイドルマスター シャイニーカラーズ』は環境省とコラボしており、283(ツバサ)プロダクション所属のユニット「放課後クライマックスガールズ」のアイドルたちがプラスチック資源循環に関する広報PRを務めています。これにともない、3月25日(土)に開催されるイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5thLIVE If I_wings. 同時視聴上映会」では、同ユニットのアイドル・杜野凛世がナビゲートを務める「プラスチック削減・リサイクル促進」をPRする啓蒙動画が初公開されます。
詳細は『アイドルマスター』ポータルサイト内の該当記事か、環境省コラボ ティザーサイトでご確認ください。