コミュニティ/フォーラムニュースまとめ(4 ページ目) | GameBusiness.jp

コミュニティ/フォーラムに関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

コミュニティ/フォーラム 最新ニュース(4ページ中4ページ目)

ゲーム人口拡大に必須のコミュニティ作り、格闘ゲーム『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT』の取り組み・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第9回 画像
その他

ゲーム人口拡大に必須のコミュニティ作り、格闘ゲーム『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT』の取り組み・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第9回

立命館大学、京都衣笠キャンパス充光館地下のシアター型教室においてにて6月12日、アークシステムワーク株式会社協力の元、今月1日に発売されたPlaystation3(以下、PS3)ならびにXbox360(以下、360)向けの『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT』(以下、『BBCT』)を題材とした

アクティビジョン、「悪の帝国」のイメージを変えるべくコミュニティに飛び込む 画像
その他

アクティビジョン、「悪の帝国」のイメージを変えるべくコミュニティに飛び込む

個性の強いBobby Kotickが率いるアクティビジョンはゲーマーから「悪の帝国」と呼ばれる事もあもあります。同社のソーシャルメディアマネージャーであるDan Amrich氏は、そのイメージを変えるべくアクティビジョンを嫌うゲーマーたちとの対話を試みています。

SCEA、ユーザーが要望を共有できる「PlayStation.Blog Share」をオープン 画像
その他

SCEA、ユーザーが要望を共有できる「PlayStation.Blog Share」をオープン

北米や欧州ではPlayStationの公式ブログやフォーラムが存在し、開発者との交流やユーザー同士の情報交換が盛んに行われていますが、SCEAは新たなサービスとなる PlayStation.Blog Share をオープンしました。

【GDC2010】ファンとのコミュニケーションをいかにゲーム開発に取り入れるか 画像
その他

【GDC2010】ファンとのコミュニケーションをいかにゲーム開発に取り入れるか

木曜日の午後1時半より、「Community 2.0: Integrating Social Design into the Production Pipeline(コミュニティ2.0:ファンとのコミュニケーションをゲーム制作過程にどのように組み込むか)」というタイトルのパネルディスカッションが行われました。

コミュニティとゲームの未来は?〜「日本で育つ新しいコミュニティの魅力」新世代ブロードバンド研究会 画像
その他

コミュニティとゲームの未来は?〜「日本で育つ新しいコミュニティの魅力」新世代ブロードバンド研究会

ブロードバンド推進協議会の新世代ブロードバンド研究会/ゲーム&コミュニティサービス・ワーキンググループは10日、「日本で育つ新しいコミュニティの魅力」と題したオープンセミナーを開催しました。

3Dコミュニティ「ダレットワールド」サービス終了へ 画像
その他

3Dコミュニティ「ダレットワールド」サービス終了へ

ダレットは、3Dコミュニティサイト「ダレットワールド」のサービスを9月29日をもって終了すると発表しました。理由については「諸般の事情」とし、詳しくは触れていません。

欧州ソニー、PSPユーザーのコミュニティサイトを開設−写真などを共有 画像
その他

欧州ソニー、PSPユーザーのコミュニティサイトを開設−写真などを共有

欧州ソニー・コンピューター・エンターテイメント・ヨーロッパ(SCEE)は、PSPユーザーのコミュニティサイト「pspinyourhands.com」のβサービスを開始しました。

  • 前へ
  • 67件中 61 - 67 件を表示