
ARPG『Bioshock Infinite』のSteam版にて、9月3日にQuality of Life Updateと題したアップデートが実施されましたが、本アップデートを受けてコミュニティは大きな議論に巻き込まれてしまいました。
今回のアップデートにて実装された新機能は、「ゲーム内でのアカウントリンク機能」と、「ストアでの新コンテンツの購入が可能な新ランチャー」のふたつ。しかし、多くのユーザーには「一体これのどこが“QoL”なのか」という点で不信感を与えてしまった状況です。

加えて、今回のアップデート以降クラッシュが頻発してゲームがプレイ不能になったとするコメントも複数寄せられており、さらに拍車をかける事態となっています。早速、フォーラム内では、今回の新ランチャーのバイパス法がまとめられるなど、ユーザーの不評はよほどのものといえる有様です。

パッチノートには「various quality-of-life improvements(多くのQoLに関する改良)」とあることから、もしかすれば今回のアップデートでの他の改良点もあるのかもしれませんが、あくまで特記されているのは上記の二点のみ。ユーザーが「QoLとは?」という疑問を抱くのも理解できるところではあります。

この一連の事態をどのようにして収拾するのか、今後の動きが気になるところです。