
WACARU NETは、10代~60代の男女389名に対してオンラインゲームに利用している回線やその満足度についての実態を調査しました。
調査項目は「最もよく遊ぶオンラインゲーム」、「オンラインゲームに利用している回線」、「【オンラインゲーム別】回線利用割合」、「【回線別】オンラインゲーム時の満足度」、「【回線別】具体的な不満」の5項目となっています。
調査概要
調査主体:WACARU NET
調査方法:クラウドソーシングサイト上のアンケート
調査対象:クラウドソーシングサービスに在籍する389名に対して実施
実施期間:2022年7月20日~2022年7月23日
調査サマリー
オンラインゲームに利用されている回線は光回線が最も多い(82.5%)
回線の速さが求められるゲーム(対戦格闘、レーシング、FPS/TPS)での光回線の利用割合が特に高い
固定回線(光回線、ADSL、CATV)以外のオンラインゲーム時の利用割合は1割程度
光回線はオンラインゲーム時の「満足」「やや満足」の回答を合わせると9割を超える
全回線において、速度遅延などの一定数の不満は見受けられる
前提知識
オンラインゲームではジャンルごとに以下のような回線速度が必要となります。数値はあくまで目安ですが、格闘・レーシング・スポーツ(対戦)・FPS/TPSといったジャンルは特に速い通信速度が求められます。

最もよく遊ぶオンラインゲーム
オンラインゲームの中で最もよく遊ばれるジャンルはRPG(23.1%)となり、FPS/TPSが17.0%、アクションが15.4%と続きます。
特に回線速度が求められるオンラインゲーム(FPS/TPS、スポーツ、対戦格闘、レーシング)は全体の3割以上を占めています。


オンラインゲームに利用している回線
オンラインゲームのプレイ時は、光回線(82.5%)が圧倒的に多く使われています。また、ADSL、CATVを含めると87.9%と9割近くが固定回線を利用しています。
一方で、固定回線以外はポケットWiFi、ソフトバンクエアーの利用者を合わせても1割程度に留まりました。


【オンラインゲーム別】の回線利用割合
対戦格闘、レーシング、FPS/TPSといった回線速度が特に求められるオンラインゲームは光回線を利用している傾向が高いことが分かります。
一方で、パズル、テーブル/カードゲームなどの比較的回線速度が求められないオンラインゲームは光回線の利用割合が低い傾向にありました。


【回線別】オンラインゲーム時の満足度
オンラインゲーム時の利用者が圧倒的に多い光回線は「満足」、「やや満足」を合わせると92.2%で、満足度が非常に高くなっています。
満足度は全回線で高い傾向にありますが、光回線と比べるとその他の回線はサンプル数が少ないことは留意すべきでしょう。
サンプル数が多いにも関わらず満足度の高い光回線はやはりオンラインゲームには最適と言えそうです。


【回線別】具体的な不満
どの回線についても、時間帯による遅延やラグ等に不満を持つ人が一定数いることが分かります。
回線の遅延は利用機器等の環境や回線が混み出す時間帯などの要因によっても左右されます。完璧な回線はないと理解しておきましょう。
また、ラグの発生にはPing値が影響します。Ping値についてはこちらに詳細が記載されています。


総括
オンラインゲームには、光回線が圧倒的に多く利用されていることが分かりました。その中でも特に回線速度が求められる対戦格闘、レーシング、FPS/TPSなどのオンラインゲームは光回線の利用割合が高い結果となりました。
利用割合が高く、回線速度が求められるゲームに多く利用されているにも関わらず満足度の高い光回線は、オンラインゲームに最も適していると言えそうです。
ただし、どの回線においても不満はゼロではありませんし、それぞれの回線の中でさらにプロバイダが異なります。
オンラインゲームで満足できる回線を選ぶためには、回線業社・プロバイダの平均通信速度やPing値を調べてから契約するのが重要です。
アンケートの詳細はこちらからご確認ください。