
コロプラは、コロプラグループの統合報告書「COLOPL Report 2022」をコーポレートサイトで公開しました。
「COLOPL Report」は業績などの財務情報に加え、フィロソフィー、経営方針、成長戦略、サステナビリティへの取り組みなどの非財務情報をまとめた統合報告書です。
今回発行された「COLOPL Report 2022」はグループの持続的な成長に向けた戦略をはじめ、新体制1年目の振り返りと今後の方針に関する経営陣のインタビューや対談、サステナブルな社会の実現に向けて新たに特定したマテリアリティ(重要課題)とその取り組みについて掲載されいます。
COLOPL Report 2022の見どころ
CEOが語る就任1年の振り返りと今後のコロプラ
社長の宮本氏が、就任してから1年間の振り返り、新作タイトルへの想いや持続的な成長に向けた今後の経営方針について自ら発信します。

チーフクリエイターが語る新しいゲーム開発体制
チーフクリエイターとして新規事業と新作ゲームの開発に注力する馬場氏が、エンターテインメント事業を管掌する坂本氏との対談を通じて、新しいゲーム開発体制やブロックチェーン、NFTなど次世代技術を活用した新規事業や今後の展望について語ります。

社外取締役が見るコロプラ
国内外の大手企業で取締役を務めるなど豊富な経営・マーケティング経験を持ち、昨年社外取締役に就任したハロルド・ジョージ・メイ氏が、コロプラの6つの強みについてグローバルな視点で語ります。

コロプラが取り組むべきマテリアリティ
サステナブルな社会を実現するためコロプラが取り組むべきマテリアリティを「社会・ステークホルダーからの期待」と「コロプラの発展に必要な3つの要素(人材・テクノロジー・事業環境)」の両軸から特定し、具体的な取り組みにを紹介します。
