不正商品対策協議会によると、警視庁など全国23の都道府県警察は、ファイル共有ソフトによる著作権法違反について、1月11日〜14日に集中一斉取締りを実施。全国で50ヶ所を捜索し、18人を逮捕しました。ゲーム関連のものでは、愛知県碧南市に住む42歳の無職男性が共有ソフト「Share」を使い、Wiiソフト『SDガンダム ガシャポンウォーズ』、PSPソフト『GOD EATER BURST』などを共有。兵庫県相生市に住む34歳の会社員が同じく「Share」でWiiソフト『戦国BASARA 3』などを共有していました。その他にもアニメ、コミック、映画、ビジネスソフトなどが著作権を侵害する形でファイル共有されており、25歳〜58歳の男性が18人逮捕されています。逮捕者の職業を見ると、アルバイト、タクシー運転手、会社員、自営業、調理師などさまざまで、ファイル共有ソフトを使った著作権侵害が、業種に関係なく行われていることがわかります。各自が著作権に対する意識をもっと強める必要がありそうです。
被害額は数百万円の可能性も…itch.ioのゲームを盗用・販売された開発者が明かす対策と被害の実情―未だに一部は配信され続け、返金された様子もなし 2025.3.20 Thu 今回の騒動による体験や行った作業など、対処方法のアドバイス…
任天堂への殺害予告で逮捕された男、「Nintendo Live」開催中止の関与認める―「会場のやつらも殺すから覚悟しろ」など計39回脅迫 2024.4.4 Thu 男性は「死ねなどと数々の投稿をしたことに間違いない」と容疑…