RazerのCEO・Min-Liang Tan氏より、同社が先日発表した「世界初の3画面ノートマシン」である「Project Valerie」が盗難被害に遭ったことが報告されました。「Project Valerie」は海外のイベント「Consumer Electronics Show 2017(CES 2017)」で発表されたRazerのコンセプトマシン。3画面モニタを備えたポータブルノートPCとして大きな注目を集めていましたが、Tan氏は「CES 2017」会場で「Project Valerie」が盗難されたことを報告すると共に警察に対応を求め、同イベントのショウマネージメント部門と法執行機関にも連絡をしたとのコメントを寄せながら、「産業スパイ」が関わっている可能性についても触れました。「Project Valerie」は現在までに販売予定や価格について明かされていませんが、話題性の高いユニークなハードウェアとして期待されていました。公式Webサイトではイメージ映像やギャラリーが確認できます。
ゲーマー向けブランド「Razer」新宿に日本オフィスを開設!ユーザーとの距離を縮め、さらにeスポーツに貢献 2025.3.14 Fri ゲーマーによって生まれたゲーマーのためのRazerが、JR新宿ミラ…
被害額は数百万円の可能性も…itch.ioのゲームを盗用・販売された開発者が明かす対策と被害の実情―未だに一部は配信され続け、返金された様子もなし 2025.3.20 Thu 今回の騒動による体験や行った作業など、対処方法のアドバイス…