先日遂に正式発表された、人気シューター『Halo』の海外ケーブル局向けTVシリーズ。同作の内容について海外で更なる発表が行われています。海外メディアDeadlineによれば、同作を手がけるShowtimeのCEO・David Nevins氏は、制作総指揮へのKyle Killen氏の起用について「意識的にSF映画や大作映画で知られていない作家を雇いました。私達は内面の人間ドラマを確実に得たい」と語ったとのこと。撮影はスタジオ近辺の野外撮影所で行われるものの、複数の撮影所を用いる大掛かりなものとなる模様です。そして、Showtimeは、同TVシリーズの主役がゲームと同じく、マスターチーフになることと、現行ゲームシリーズの開発元である343 Industriesと密接に協力して、正史に忠実な内容で新たな物語を描くものになると述べました。マスターチーフと言えば素顔が明かされないことでも有名なキャラクター。TVシリーズともなれば、ゲームでは描かれないような多くのシーンや人間ドラマが展開することになることが予想されますが、マスターチーフの素顔が明かされてしまうようなことになってしまうのでしょうか。ドラマの内容と合わせ注目が集まるところです。
『Halo』シリーズの開発スタジオ「343 Industries」の名称が「Halo Studios」へ。ゲームエンジンもUnreal Engine5に変更し新たな『Halo』複数作品の製作を目指す 2024.10.8 Tue 『Halo』シリーズの開発体制が一新。ゲームエンジンにUE5を採用…
『Warhammer 40,000』がTVドラマ化!制作には「Xファイル」Frank Spotnitz氏らが参加 2019.7.19 Fri Games Workshopは、同社のミニチュアゲームシリーズ『Warhammer…