『Ghost of Tsushima Director’s Cut』開発者に気になるポイントを直撃「あの猫は…猫です(笑)」
SIEは、PlayStation 5の全世界累計実売数1,000万台突破を発表しました。これは歴代PlayStationのコンソール史上、最速記録だと言います。
一部店舗では取り扱いも始まっています。
『DEATHLOOP』のゲームプレイ映像やエキサイティングなタイトルの最新情報が用意されているとのこと。
SIE JAPANスタジオは2021年2月、組織再編によりTeam ASOBIと統合しました。
PSPの購入機能の終了予定日が7月2日から7月6日に延期されました。
6月29日にはHousemarqueの買収発表がされています。
7/2の終了目前にも関わらず情報が錯綜する「PSPの購入機能」問題について、Q&A形式で結論だけ書いています。
Housemarque共同創設者のイラリ・クイッティネン氏は、同社が「確実に業界の中で拡大し、成長することができる」と述べています。
PS Nowを使えばPCでもクラウド経由でPS4タイトルをプレイ可能。
ソニーが米国特許商標庁に「PSX」のマークを提出したことから、大型情報発信イベント「PlayStation Experience」が復活するのでは?と話題になっています。
「業界の信頼の証だった」
本日(6月17日)より応募フォームが開設されています。
発売から年数が経ったタイトルがPC向けに登場する、というケースが増えていきそうです。
『Days Gone』の開発会社として知られるBend Studioは、新規のIPに取り組んでいることを明らかにしました。
「このような状況では、何かを犠牲にしなければなりません」
サービス主導型タイトルの開発計画も判明。
果たしてPS4版が販売再開する日は訪れるのでしょうか。
日本向けオンラインサービスは終了しています。
「GAAD」は、世界各地で デジタル分野(Web、ソフトウェア、モバイルなど) の「アクセシビリティ」を考える一日です。