ソニー・インタラクティブエンタテインメント/SIEニュースまとめ(10 ページ目) | GameBusiness.jp

ソニー・インタラクティブエンタテインメント/SIEに関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

ソニー・インタラクティブエンタテインメント/SIE 最新ニュース(47ページ中10ページ目)

Read more
ソニーが『ゴッド・オブ・ウォー』Steam版などのパブリッシャー名を「PlayStation PC LLC」に変更 画像
企業動向

ソニーが『ゴッド・オブ・ウォー』Steam版などのパブリッシャー名を「PlayStation PC LLC」に変更

『God of War』『Horizon Zero Dawn』『Days Gone』などのSteamストアページ名がすでに変更済みです。

『スターオーシャン』『LET IT DIE』の新作も発表された「State of Play」発表内容ひとまとめ 画像
その他

『スターオーシャン』『LET IT DIE』の新作も発表された「State of Play」発表内容ひとまとめ

『KOF XV』『FNaF』新情報などをひとまとめにしてお届け!

PS5が「Apple Music」に対応開始!9,000万曲以上の楽曲がゲームプレイ中に再生可能 画像
企業動向

PS5が「Apple Music」に対応開始!9,000万曲以上の楽曲がゲームプレイ中に再生可能

プレイ中のゲームタイトルに合った音楽をおすすめする機能や4Kミュージックビデオにも対応しています。

PC版『ゴッド・オブ・ウォー』の移植は外部スタジオが担当―サンタモニカスタジオは監修のみ 画像
ゲーム開発

PC版『ゴッド・オブ・ウォー』の移植は外部スタジオが担当―サンタモニカスタジオは監修のみ

開発サポートを主に行うスタジオが移植を担当。

PlayStation公式番組「State of Play」10月28日午前6時放送決定!サードパーティタイトルの最新情報が中心に 画像
その他

PlayStation公式番組「State of Play」10月28日午前6時放送決定!サードパーティタイトルの最新情報が中心に

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStationの公式動画配信番組「State of Play」を日本時間10月28日午前6時より米国のYouTube公式チャンネル及びTwitchにて放送することを発表しました。

「PS5」がグッドデザイン金賞を受賞!“5次元”がコンセプトの未来的デザインが評価される 画像
文化

「PS5」がグッドデザイン金賞を受賞!“5次元”がコンセプトの未来的デザインが評価される

新世代の革新的なデザインとゲーム体験が評価されました。

18歳以上対象のPS3/PS Vitaダウンロードゲームが10月27日より購入不可に―CERO:D以下は同日以降も購入可能 画像
市場

18歳以上対象のPS3/PS Vitaダウンロードゲームが10月27日より購入不可に―CERO:D以下は同日以降も購入可能

クレジットカード/デビットカードの決済方法が利用できなくなるため、18歳以上対象のゲームは購入できません。

SIEが『Demon's Souls』『ワンダと巨像』のリメイクで知られるBluepoint Games買収ー16番目のPlayStation Studiosに 画像
企業動向

SIEが『Demon's Souls』『ワンダと巨像』のリメイクで知られるBluepoint Games買収ー16番目のPlayStation Studiosに

Bluepoint Gamesは『Demon's Souls』のほか『アンチャーテッド コレクション』などの移植やリメイクに携わったスタジオとして知られています。

新生『ゴッド・オブ・ウォー』の北欧物語は『ラグナロク』で完結へ―制作に時間がかかりすぎるため 画像
ゲーム開発

新生『ゴッド・オブ・ウォー』の北欧物語は『ラグナロク』で完結へ―制作に時間がかかりすぎるため

前作には5年以上の開発期間がかかっているとのこと。

ハッカーの攻撃で長期間停止していた『リトルビッグプラネット3』のサーバーが復旧―ただしPS3版や過去作はサービス終了に 画像
ゲーム開発

ハッカーの攻撃で長期間停止していた『リトルビッグプラネット3』のサーバーが復旧―ただしPS3版や過去作はサービス終了に

シングルプレイヤーローカルCo-opはプレイ可能。

SIEが『The Persistence』のFiresprite社を買収へ―独占タイトルを強化 画像
企業動向

SIEが『The Persistence』のFiresprite社を買収へ―独占タイトルを強化

PlayStation Studiosがこれまで提供していないジャンルにおけるSIEの独占タイトルの強化に向けて重要な役割を担っていくとのことです。

PS4版『Horizon Forbidden West』PS5版への無料アップグレード提供へ―SIEタイトル今後の方針も明らかに 画像
企業動向

PS4版『Horizon Forbidden West』PS5版への無料アップグレード提供へ―SIEタイトル今後の方針も明らかに

2022年2月18日発売予定『Horizon Forbidden West』について、エディションに関わらずPlayStation4版からPlayStation5版への無償アップデートを提供する方針を明らかにしました。

「感情(エモさ)」の時代劇エンタメを作り出した『Ghost of Tsushima』ローカライズ術―“日本語版”ではなく“日本版”を作り上げたチームが得た教訓とは【CEDEC2021】 画像
ゲーム開発

「感情(エモさ)」の時代劇エンタメを作り出した『Ghost of Tsushima』ローカライズ術―“日本語版”ではなく“日本版”を作り上げたチームが得た教訓とは【CEDEC2021】

『Ghost of Tsushima』のローカライズは何を指針にしたのか?ローカライズチームの開発協力と施策を語る

「PlayStation Showcase 2021」日本時間9月10日配信―ホリデーシーズン以降発売のPS5新作タイトル紹介 画像
その他

「PlayStation Showcase 2021」日本時間9月10日配信―ホリデーシーズン以降発売のPS5新作タイトル紹介

配信は約40分間を予定しています。

PS5リリースから間もなく1年―プレイヤーをゲームへ没入させ続けるためのポイントと新たな開発環境への対応【CEDEC2021】 画像
ゲーム開発

PS5リリースから間もなく1年―プレイヤーをゲームへ没入させ続けるためのポイントと新たな開発環境への対応【CEDEC2021】

プレイステーション5がリリースされてそろそろ1年。ハイスペックなのはもちろん、いくつか独自の機能を兼ね備えています。今回のセッションでは開発者に独自機能をもっと掘り下げたものを作ってもらうために、各機能の魅力を振り返ります。

SIEローカライズ部門のトップに『クラッシュ』『ジャック×ダクスター』に携わった長谷川亮一氏が就任 画像
企業動向

SIEローカライズ部門のトップに『クラッシュ』『ジャック×ダクスター』に携わった長谷川亮一氏が就任

昨日SIEからの退職を報告した石立大介氏の後任となります。

SIE日本語版プロデューサー石立大介氏が退職を発表―『Ghost of Tsushima Director’s Cut』などに関わる 画像
企業動向

SIE日本語版プロデューサー石立大介氏が退職を発表―『Ghost of Tsushima Director’s Cut』などに関わる

最後に関わった作品は『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』と『Ghost of Tsushima Director’s Cut』。

日本の開発はPlayStationアイデンティティの中核―外部パートナーとの連携やPC版展開などをSIEのハーマン・ハルスト氏が海外メディアに語る 画像
企業動向

日本の開発はPlayStationアイデンティティの中核―外部パートナーとの連携やPC版展開などをSIEのハーマン・ハルスト氏が海外メディアに語る

外部開発グループへの投資や、PC版の展開戦略についても語っています。

ベータテスト中のPS5でのM.2 SSD利用について『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』開発者が情報提供 画像
ゲーム開発

ベータテスト中のPS5でのM.2 SSD利用について『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』開発者が情報提供

Insomniac GamesのMike Fitzgerald氏が自身のTwitterアカウントにて報告しています。

PS5がついにM.2 SSD拡張機能に対応―まずはベータ版システムソフトウェアのユーザーが対象 画像
企業動向

PS5がついにM.2 SSD拡張機能に対応―まずはベータ版システムソフトウェアのユーザーが対象

使用可能なM.2 SSDの要件も公開されています。