ネクソンは、アイスランドのデベロッパー、CCP Gamesが開発する世界的に人気を誇るSF MMO『EVE Online』(イブオンライン)を国内で共同配信することで合意し契約を結んだことを明らかにしました。
ネクソンは、Xbox360向けに『アラド戦記』を年内にサービス開始すると発表しました。
韓国のオンラインゲームメーカー・ネクソンは、シリコンバレーのソーシャルゲームデベロッパーA Bit Luckyに500万ドルを出資したと発表しました。
ネクソンアメリカは今年で2回目となる、インディーズゲームプロジェクトを支援する100万ドル(約1億円)のファンド「ネクソン・イニシアティブ」(Nexon iNitiative)を立ち上げると発表しました。4月30日までウェブサイトで公募を受け付け有望なプロジェクトに投資されると
ネクソンは、12月6日、韓国子会社NEXON CorporationがMMORPG『エバープラネット』開発会社である韓国NCLIPSE Corporationの株式を100%取得し、完全子会社化した、と発表しました。
ネクソンは、ソーシャルサイト「mixi」において、PCでサービス中のMMORPG『テイルズウィーバー』のmixiアプリを配信開始しました。
ネクソンジャパンは、スペインでバーチャルワールドサービスを展開するBoomBang Games S.L.に出資すると発表しました。出資比率は32%。
ネクソンは、子会社で韓国法人のNEXON Corporationを通じて韓国のゲームハイ(GameHi Co.,Ltd.)の株式を追加取得したと発表しました。
ネクソンは、韓国のオンラインゲームメーカー、ゲームハイの株式の29.3%を73億2000万ウォン(約5億6000万円)で取得したと発表しました。
ネクソンは、『アトランティカ』『君主オンライン』『コルムオンライン』などを開発する韓国のデベロッパー、エヌドアーズ(NDOORS)を買収すると発表しました。創業者のSeong-Mun Kwon氏から発行済株式の67%を取得し、子会社化します。
米国のゲーム業界団体Entertainment Software Association(ESA)は、イグニション・エンターテインメント、ネクソンアメリカ、O-Games、Realtime Worldsの4社が新たに協会に加盟したと発表しました。
オンラインゲーム大手のネクソンは、米国法人にてゲーム開発者発掘プロジェクト「NEXON iNitiative」を開始すると発表しました。