ドイツにて2018年8月21日から25日にかけて開催されるゲーム展示会「gamescom 2018」。同イベントの出展者リストが更新され、世界最大級のPCゲーム配信プラットフォーム“Steam”や、数々の人気ゲームタイトルで知られるValveが出展することが明らかになりました。
現地時間8月21日よりドイツのケルンにて開催されるゲーム見本市“gamescom 2018”ですが、Xbox LIVEディレクターのLarry Hryb氏は同イベントでのMicrosoftの出展情報を報告。その中で「全く新しいXboxハードウェアとアクセサリ」のニュースが登場すると予告しています。
ドイツおよび国際的なゲームジャーナリスト、有名YouTuberや企業が選出するゲームアワード、「gamescom award 2017」の受賞作品リストです。
Ubisoftは、ドイツ・ケルンで行われるイベント「gamescom 2017」のゲームラインナップを海外向けに明らかにしました。
Microsoftは、8月にドイツのケルンにて開催されるゲーム見本市“gamescom 2017”への出展情報を海外向けに公開しました。
日本ではPS4版がスクウェア・エニックスより発売され、全世界のプレイヤー数が累計1500万を突破したと言うBlizzard Entertainment製作の超人気FPS『オーバーウォッチ(Overwatch)』。
Game*Sparkではgamescom期間中に開催された『Star Wars Battlefront』(以下、SWBF)用PS4独占DLCコンテンツ『Star Wars Battlefront Rogue One: X-wing VR Mission』の体験イベント
インサイドとGame*Sparkでは、『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』のプロデューサーである齊藤陽介氏と、同シリーズの楽曲を担当するコンポーザーの岡部啓一氏らへの合同インタビューに参加してきました。
ドイツはケルンにて8月17日から21日のスケジュールで開催されたイベントgamescom 2016。Game*Sparkではこの10月13日に発売予定のPS4版『Rise of the Tomb Raider』のメディア向けハンズオンデモプレイとPS VR向けコンテンツのお披露目イベントに参加してきました。
ドイツはケルンで現地時間8月17日から21日の日程で開催された欧州最大級のゲームショウ「Gamescom 2016」。主催者のBIUが本イベントにおける来場者数などの統計を発表しました。
Game*Sparkでは、2016年10月21日にElectronic Artsより発売が予定されているミリタリーFPSシリーズ最新作『Battlefield 1』の、シニアコンセプトアーティストであるRobert Sammelin氏に現地インタビューを実施してきました。
ドイツ・ケルンで8月17日から21日にかけて開催予定の大規模ゲームイベントgamescom 2016。本記事では、イベント内で実施される各社カンファレンスやゲーム出展情報を紹介します。
GameIndustry.bizが報じたところによれば、THQはE3に続いてgamescomにもブース出展をしない方針を固めました。同社は経営再建中で、日本法人のTHQジャパンも閉鎖しています。
欧米コンソール事業不振に伴う動きとして、CEOの退社やプロジェクト中止の噂が話題になったセガですが、8月にドイツ・ケルンで開催される欧州最大規模のゲーム見本市gamescom 2012への参加やブース展示を、辞退することが明らかになりました。
アメリカのE3に優るとも劣らないドイツの巨大ゲームショー“gamescom”。今年もPlayStation Vitaに関する最新情報公開や『Battlefiled 3』における実物戦闘機の展示などで大盛況となりましたが、2012年度のgamescomでは韓国のKOCCA(韓国コンテンツ振興院)がパートナー
先月のE3 2010では、『VANQUISH』、『Shogun 2: Total War』、『Sonic Colors』、『戦場のヴァルキュリア2』といった新作の展示が注目を集めたセガですが、来月に開催されるgamescom 2010への出展を見送ると SegaStuff が伝えています。