ユービーアイソフト/Ubisoftニュースまとめ(11 ページ目) | GameBusiness.jp

ユービーアイソフト/Ubisoftに関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

ユービーアイソフト/Ubisoft 最新ニュース(16ページ中11ページ目)

Read more
映画『アサシン クリード』のマイケル・ファスベンダーにインタビュー!主演・製作の苦労明かす 画像
文化

映画『アサシン クリード』のマイケル・ファスベンダーにインタビュー!主演・製作の苦労明かす

国内で3月3日に公開を迎える、人気ゲームシリーズの映画化作品『アサシンクリード』。今回、主演・製作のマイケル・ファスベンダー氏にインタビューを行い、今作のこだわりや役作りについてなど、貴重な撮影秘話を聞いてきました。

Ubisoftがセルビアに新スタジオを設立、PC版『ゴーストリコン ワイルドランズ』開発にも参加 画像
企業動向

Ubisoftがセルビアに新スタジオを設立、PC版『ゴーストリコン ワイルドランズ』開発にも参加

Ubisoftは、セルビアはベオグラードに新たなゲーム開発スタジオ「Ubisoft Belgrade」を設立すると発表しました。

【インタビュー】『フォーオナー』開発者インタビュー―アートのような剣劇の世界へ 画像
ゲーム開発

【インタビュー】『フォーオナー』開発者インタビュー―アートのような剣劇の世界へ

2017年2月16日にPS4/Xbox Oneで発売を控えるUbisoftのメレーアクションゲーム『フォーオナー(For Honor)』。今回、Gaelec Simardo氏にインタビューを実施し、今作の気になるストーリーモードやマルチプレイモード仕様、今後の展開などを聞いてきました。

Ubisoft、『Might & Magic』関連作で知られるLimbicとの提携を打ち切り 画像
企業動向

Ubisoft、『Might & Magic』関連作で知られるLimbicとの提携を打ち切り

Ubisoftは、『Might & Magic』関連作品などで知られるLimbic Entertainmentとの業務提携を打ち切ったことを『Might & Magic Heroes VII』公式Webサイトで報告しました。

新作『アサクリ』は「準備が出来次第」リリース、2017年に発売しない可能性も 画像
ゲーム開発

新作『アサクリ』は「準備が出来次第」リリース、2017年に発売しない可能性も

Ubisoftより、『アサシンクリード(Assassin's Creed)』と『ファークライ(Far Cry)』の今後の開発方針にまつわるコメントが、複数の海外メディアを通して伝えられています。

Ubisoft、人気モバイルパズル『2048』販売元Ketchappを買収 画像
企業動向

Ubisoft、人気モバイルパズル『2048』販売元Ketchappを買収

海外メディアの報道より、Ubisoftがモバイルゲーム『2048』で知られるKetchappを買収したことが伝えられています。

独ゲーム見本市「gamescom 2016」注目情報&映像配信スケジュールひとまとめ 画像
その他

独ゲーム見本市「gamescom 2016」注目情報&映像配信スケジュールひとまとめ

ドイツ・ケルンで8月17日から21日にかけて開催予定の大規模ゲームイベントgamescom 2016。本記事では、イベント内で実施される各社カンファレンスやゲーム出展情報を紹介します。

ユービーアイソフトが中国モバイルゲーム企業と提携、MMORPG版『アサシンクリード』共同開発へ 画像
企業動向

ユービーアイソフトが中国モバイルゲーム企業と提携、MMORPG版『アサシンクリード』共同開発へ

複数の海外メディアより、ユービーアイソフトがモバイルゲーム企業Ourpalmと提携し、中国向けにMMORPG版『Assassin's Creed』をリリース予定であると報じられています。

ユービーアイソフト、フィリピンに新スタジオを設立 画像
企業動向

ユービーアイソフト、フィリピンに新スタジオを設立

フランスの大手ゲームパブリッシャー、ユービーアイソフトは、フィリピンに新たな開発スタジオUbisoft Philippinesを設立したことを発表しました。

【GDC 2016】ユービーアイが手掛けるVRゲーム『Eagle Flight』を体験―鷲となり空の王者をめざせ 画像
ゲーム開発

【GDC 2016】ユービーアイが手掛けるVRゲーム『Eagle Flight』を体験―鷲となり空の王者をめざせ

米サンフランシスコで開催中のGDCの会場にて、ユービーアイソフトが手掛けるVR用タイトル『Eagle Flight』がプレイアブル出展されていましたので、さっそく体験してきました。

【GDC 2016】ユービーアイソフトがVR人狼ゲーム『Werewolves Within』を発表、2016年秋リリース 画像
ゲーム開発

【GDC 2016】ユービーアイソフトがVR人狼ゲーム『Werewolves Within』を発表、2016年秋リリース

ユービーアイソフトは、オンラインマルチプレイ対応のVR向け新作ゲーム『Werewolves Within』を発表しました。本作は国内でも知られている「人狼ゲーム」となっており、人狼が紛れ込んだ中世の村“Gallowston”を舞台に、村人と人狼の駆け引きが繰り広げられます。

【GDC 2016】映画「アサシンクリード」のVRコンテンツが海外向けに発表―2016年内登場予定 画像
ゲーム開発

【GDC 2016】映画「アサシンクリード」のVRコンテンツが海外向けに発表―2016年内登場予定

ユービーアイソフトは、GDC 2016にて開催されたAMD主催のカンファレンス「Capsaicin」で、マイケル・ファスベンダー主演の映画版「アサシンクリード」(Assassin's Creed)をテーマにしたVRコンテンツが年内に登場すると発表しました。

イライジャ・ウッド率いる映画製作会社がユービーアイソフトと提携―オリジナルVR作品に焦点 画像
ゲーム開発

イライジャ・ウッド率いる映画製作会社がユービーアイソフトと提携―オリジナルVR作品に焦点

米国ユタ州で開催されたイベント「Sundance Film Festival」にて、Ubisoftはイライジャ・ウッド率いる映画製作会社SpectreVisionと提携し、オリジナルのインタラクティブVR作品を手がけていくと発表しました。

ユービーアイソフト、レーシングゲーム『The Crew』開発のIvory Towerを買収 画像
企業動向

ユービーアイソフト、レーシングゲーム『The Crew』開発のIvory Towerを買収

ユービーアイソフトは、オープンワールドレーシング『The Crew』開発のIvory Towerを買収したと発表しました。

ユービーアイソフト、マレーシアにテーマパークを建設 2020年に完成予定 画像
その他

ユービーアイソフト、マレーシアにテーマパークを建設 2020年に完成予定

ユービーアイソフトは、マレーシアの首都クアラルンプールに、同社のゲームを体験できるテーマパークを建設することを発表しました。オープン予定は2020年となっており、敷地面積は1万平方メートルを予定しています。

元ユービーアイのJade RaymondがEAに移籍、新規IP開発のMotive Studios創設 画像
企業動向

元ユービーアイのJade RaymondがEAに移籍、新規IP開発のMotive Studios創設

女性プロデューサーのJade Raymond氏ですが、新たな移籍先がElectronic Artsに決定した事がアナウンス、カナダ・モントリオールにEAの新開発スタジオ「Motive Studios」を創設し、同スタジオの指揮をとることが明らかとなりました。

ユービーアイソフト、第1四半期業績を発表・・・大きな新作無く前年比73.2%減、過去作は好調 画像
企業動向

ユービーアイソフト、第1四半期業績を発表・・・大きな新作無く前年比73.2%減、過去作は好調

ユービーアイソフトは2015年度第1四半期(4月1日~6月30日)の業績を発表し、売上高9660万ユーロで前年同期比73.2%減を報告しました。

ユービーアイソフトが『Watch Dogs』の経験から学んだこと CEOが語る 画像
企業動向

ユービーアイソフトが『Watch Dogs』の経験から学んだこと CEOが語る

AAAのIPを多数保有するユービーアイソフト。同社CEO Yves Guillemot氏がガーディアン誌の取材に応じ、『Watch Dogs』での経験から学ぶ姿勢を語りました。

【GDC 2015】オープンソースなVRヘッドセットを!「OSVR」を体験した・・・ユービーアイソフトも支持を表明 画像
その他

【GDC 2015】オープンソースなVRヘッドセットを!「OSVR」を体験した・・・ユービーアイソフトも支持を表明

「Oculus Rift」(Oculus VR)、「Project Morpheus」(SCE)、「SteamVR」(Valve)、など様々なVRヘッドセットが登場し、GDCはさながらVR戦国時代のよう。そんな中、全員に開かれたオープンソースなバーチャルリアリティを、と掲げているのがPC周辺機器メーカーのRazerが主

トリプルAのサウンドはいかにして構築されたか? ユービーアイソフト『アサシンクリード4: ブラックフラッグ』チームが語るWwiseの活用 画像
その他

トリプルAのサウンドはいかにして構築されたか? ユービーアイソフト『アサシンクリード4: ブラックフラッグ』チームが語るWwiseの活用

Wwise Tourにて、『アサシンクリード4:ブラックフラッグ』のサウンドチームからオーディオディレクター のアルド・サンパイオ氏と、サウンドプログラマーのアレクシ・ルソー・デュビュイ氏が登壇し、「アサシンクリード4:ブラックフラッグとWwise」と題した講演を行い