1984年の登場以来、世界の様々な機種でリリースされてきた『 テトリス 』。落ち物パズルゲームの元祖とも言われる『テトリス』のモバイル版が累計 4億2500万ダウンロード を達成していたことが明らかになりました。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(3月17日〜23日)です。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(3月3日〜9日)です。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 が、同社が提供中のスマートフォン向けパズルRPG『 パズル&ドラゴンズ 』の 英語版 が北米で300万ダウンロードを突破したと発表した。
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、次世代ゲーム機PlayStation 4の世界累計実売が600万台を達成したと発表しました。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(2月17日〜2月23日)です。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(2月10日〜2月16日)です。
2013年11月より世界30カ国以上で発売を開始しているPlayStation 4が、このたび世界累計による実売530万台を達成したことが明らかとなりました。
Pocket Gamer が伝えるところによれば、独立系ディベロッパー Imangi Studios が開発・提供するスマートフォン向けアクションゲーム『Temple Run』シリーズの総ダウンロード数が5億件を突破したという。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(2月3日〜2月9日)です。
Re/codeが伝えたところによれば、『クラッシュ・オブ・クラン』『ヘイデイ』のデベロッパーのスーパーセルがハッキングされ、1日の売上高が5億円といった情報が暴露されたとのこと。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(1月27日〜1月2日)です。
PS3版リリースから、わずか一ヶ月ほどで100万本売り上げた『 Minecraft 』。12月にはXbox 360版が1000万本、PC版が1300万本の売り上げを達成したことが明らかになった本作ですが、PC版の売り上げが、この2ヶ月の間にさらに100万本追加され、1400万本セールスを記録して
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(1月20日〜1月26日)です。
PCだけでなくモバイルプラットフォームやXbox 360などでも驚くべきセールスを記録してきた『Minecraft』ですが、昨年末に発売されたPS3版『Minecraft』に関しMojangが触れ、わずか1ヶ月ほどで100万本セールスを記録していたことが明らかとなりました。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(1月13日〜1月19日)です。
米国のデジタルゲーム市場の売上げが、前年比で11%も増加したことが判明しました。
株式会社コロプラ が、同社が提供中のスマートフォン向けゲームアプリのダウンロード数が2014年1月14日(火)時点で累計7,000万ダウンロードを突破したと発表した。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(1月6日〜1月12日)です。
英国での2013年家庭用ゲーム機売上ランキングが発表されました。