ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3635>は、第3四半期に入ってオンラインゲーム事業を中心に業績が急激に復調し、収益性も高まっているようです。同社の決算説明会資料によると、2010年第3四半期(7-9月期)におけるオンラインゲーム事業の売上高は、24億6000万円となり、直近のピークだった2008年7-9月期の24億8500万円並になり、営業利益率についても、前年同期の28.7%から38.5%に上昇しました。これにけん引されて、会社全体の営業利益率も前年同期の7.9%から28.4%となりました。同社では、同社の主力MMORPG『ラグナロクオンライン』で実施された大型アップデート以後、採算性の高いゲーム内アイテムの販売が好調だったため、としています。大型アップデートの実施後、RWC日本代表ギルド決定戦(7月)や、天下一品コラボキャンペーン、ラグくじ販売といったゲーム内イベントを継続的に実施したことも奏功したとのこと。同社の第3四半期における売上総利益率は、前年同期の50.8%から73.8%と大きな伸びとなりました。第4四半期においては、すでに発表のとおり、新プラットフォームサービスを開始するほか、アンドロイドアプリ4本投入するとのことです。
ガンホーは3期連続で最終利益が2桁減益、アクティビストの台頭で今期の株主総会は波乱含みに?【ゲーム企業の決算を読む】 2025.3.6 Thu ガンホーは2024年12月期に純利益が3割減少し、3期連続で減益。…