角川ゲームスは、UGCコンテンツの発掘を支援するソニー・コンピュータエンタテインメントとの共同事業「Project Discovery 2nd Season」の受賞者を発表しました。「Project Discovery」とは、角川ゲームスとSCEがUGC (User Generated Contents) 時代の創造パワーとエネルギーを活かして、PlayStation Vitaを舞台にした新しい物語の創造・発見のために、2012年に立ち上げたプロジェクトです。主審査をSCE、角川ゲームス、特別審査員として、KADOKAWA、ソニー・ミュージックエンタテインメント、プロダクション・エースが参加。厳正な審査を経た結果、各募集部門の受賞者が決定しました。◆「Project Discovery 2nd Season」受賞概要■シナリオライター部門Excellent Prize:丘「地球人観測者」Spirit Prize:該当者なし■グラフィックデザイナー部門Excellent Prize:がう。「?」Spirit Prize:ミツロ「骨董店 店主」他■サウンドデザイナー部門Excellent Prize:中村 佳紀「嘘つきのパラドックス」「Word」他Spirit Prize:小原多 傾「overture」「slipstep concertino」■ボイスアクター部門Excellent Prize:傘谷 友「自己紹介」「test town」Spirit Prize:藤沢 怜香「自己紹介」「ボイスサンプル」※Excellent Prize:各部門の最優秀作品※Spirit Prize:優秀作品◆審査員総評■ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア戦略企画部 オンラインサービス推進課 多田 浩二 氏「今回も熱意あふれる素晴らしい作品が数多くエントリーされました。どの作品もクリエイターの個性に満ちており、審査員の方々も受賞作品の選定が大変だったようですが、無事に本日の受賞発表を迎えること出来ました。受賞されたクリエイターの中には業界でも即戦力になるような実力の方もいて、本当に驚いています。皆さんの今後の活躍に期待すると共に、我々も様々な形でサポートしていきたいと思います!」◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆また、2012年度の受賞作品を結集させて制作中のパイロット版『だいだいダイスキ!』がPlayStation Storeにて無料ダウンロード配信されることが決定しました。『だいだいダイスキ!』は、SCEと角川ゲームスにより共同開発されたPlayStation Vita用ノベルゲームエンジン「Discovery Engine」を使用したスマートノベルゲームです。今回メインビジュアルとゲーム画面が初公開されています。近日中の配信が予定されていますが、詳細な情報は今後発表されるということなので続報をお楽しみに。(C)2012-2014 Sony Computer Entertainment Inc. / Kadokawa Games Ltd.
『Ghost of Tsushima』の舞台、対馬にある和多都美神社が観光目的での参入禁止に―オーバーツーリズム訴え「崇敬者」のみ受け入れる姿勢 2025.3.24 Mon 神様に対する尊崇、崇敬の念をもってきちんとお参りする「氏子…
リマスター版『The Last of Us』シリーズなどに携わったVisual Artsでレイオフ実施―PlayStation Studios Malaysiaのチームも対象とスタッフ報告も 2025.3.7 Fri