『アストロボット』がベストゲームに輝く! 英国アカデミー賞ゲーム部門「BAFTA Games Awards 2025」受賞作発表 | GameBusiness.jp

『アストロボット』がベストゲームに輝く! 英国アカデミー賞ゲーム部門「BAFTA Games Awards 2025」受賞作発表

また、業界に多大なる貢献を果たした人物に贈られる「フェローシップ賞」は数多くのゲーム音楽を手がけたことで知られる下村陽子氏が受賞。

その他 イベント
『アストロボット』がベストゲームに輝く! 英国アカデミー賞ゲーム部門「BAFTA Games Awards 2025」受賞作発表
  • 『アストロボット』がベストゲームに輝く! 英国アカデミー賞ゲーム部門「BAFTA Games Awards 2025」受賞作発表
  • 『アストロボット』がベストゲームに輝く! 英国アカデミー賞ゲーム部門「BAFTA Games Awards 2025」受賞作発表

英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)は、2025年度の英国アカデミー賞ゲーム部門「BAFTA Games Awards 2025」の各部門のノミネート作品および受賞作品を発表しました。本記事では各部門の受賞作品とノミネート作品をご紹介します。

最も栄えある「Best Game」部門を受賞したのはTeam ASOBIの『アストロボット』でした。同作は他に「Animation」、「Audio Achievement」、「Family」、「Game Design」部門でも受賞しています。また、業界に多大なる貢献を果たした人物に贈られる「フェローシップ賞」は数多くのゲーム音楽を手がけたことで知られる下村陽子氏が受賞しています。

Game Design

  • 『ANIMAL WELL』

  • 『アストロボット』[受賞]

  • 『Balatro』

  • 『HELLDIVERS 2』

  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの(The Legend of Zelda: Echoes of Wisdom)』

  • 『Tactical Breach Wizards』

Animation

  • 『アストロボット』 [受賞]

  • 『Call of Duty: Black Ops 6』

  • 『LEGO ホライゾン アドベンチャー』

  • 『Senua's Saga: Hellblade II』

  • 『Thank Goodness You're Here!』

  • 『Warhammer 40000: Space Marine 2』

Multiplayer

  • 『Call of Duty: Black Ops 6』

  • 『HELLDIVERS 2』[受賞]

  • 『LEGO ホライゾン アドベンチャー』

  • 『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』

  • 『鉄拳8』

  • 『Warhammer 40000: Space Marine 2』

Artistic Achievement

  • 『アストロボット』

  • 『黒神話:悟空(Black Myth: Wukong)』

  • 『Harold Halibut』

  • 『Neva』 [受賞]

  • 『Senua's Saga: Hellblade II』

  • 『Still Wakes The Deep』

Evolving Game

  • 『ディアブロ IV』

  • 『ファイナルファンタジーXIV』

  • 『No Man’s Sky』

  • 『Sea of Thieves』

  • 『Vampire Survivors』 [受賞]

  • 『World of Warcraft』

Debut Game

  • 『ANIMAL WELL』

  • 『Balatro』 [受賞]

  • 『Pacific Drive』

  • 『The Plucky Squire ~ジョットと不思議なカラクリ絵本~』

  • 『ザァオ:ケンゼラの物語(Tales of Kenzera: ZAU)』

  • 『Thank Goodness You're Here!』

Audio Achievements

  • 『ANIMAL WELL』

  • 『アストロボット』 [受賞]

  • 『HELLDIVERS 2』

  • 『Senua's Saga: Hellblade II』

  • 『スター・ウォーズ 無法者たち(Star Wars Outlaws)』

  • 『Still Wakes the Deep』

Music

  • 『アストロボット』

  • 『黒神話:悟空(Black Myth: Wukong)』

  • 『ファイナルファンタジーVII リバース』

  • 『HELLDIVERS 2』[受賞]

  • 『Senua's Saga: Hellblade II』

  • 『スター・ウォーズ 無法者たち(Star Wars Outlaws)』

Family

  • 『アストロボット』 [受賞]

  • 『キャットクエスト3』

  • 『LEGO ホライゾン アドベンチャー』

  • 『Little Kitty, Big City』

  • 『The Plucky Squire ~ジョットと不思議なカラクリ絵本~』

  • 『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』

Game Beyond Entertainment

  • 『Botany Manor』

  • 『Kind Words 2 (lofi city pop)』

  • 『Senua's Saga: Hellblade II』

  • 『ザァオ:ケンゼラの物語(Tales of Kenzera: ZAU)』 [受賞]

  • 『テトリス フォーエバー』

  • 『Vampire Therapist』

New Intellectual Property

  • 『ANIMAL WELL』

  • 『Balatro』

  • 『黒神話:悟空(Black Myth: Wukong)』

  • 『メタファー:リファンタジオ』

  • 『Still Wakes The Deep』[受賞]

  • 『Thank Goodness You're Here!』

Technical Achievement

  • 『アストロボット』

  • 『黒神話:悟空(Black Myth: Wukong)』

  • 『Call of Duty: Black Ops 6』

  • 『Senua's Saga: Hellblade II』[受賞]

  • 『Tiny Glade』

  • 『Warhammer 40000: Space Marine 2』

Narrative

  • 『黒神話:悟空(Black Myth: Wukong)』

  • 『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者(Dragon Age: The Veilguard)』

  • 『ファイナルファンタジーVII リバース』

  • 『メタファー:リファンタジオ』[受賞]

  • 『Senua's Saga: Hellblade II』

  • 『Still Wakes the Deep』

British Game

  • 『A Highland Song』

  • 『LEGO ホライゾン アドベンチャー』

  • 『Paper Trail(ペーパートレイル)』

  • 『Senua's Saga: Hellblade II』

  • 『Still Wakes The Deep』

  • 『Thank Goodness You're Here!』 [受賞]

Performer in a Leading Role

  • Alec Newman (『Still Wakes the Deep』)[受賞]

  • Humberly González (『スター・ウォーズ 無法者たち』)

  • Isabella Inchbald (『INDIKA』)

  • Luke Roberts (『SILENT HILL 2』)

  • Melina Juergens (『Senua's Saga: Hellblade II』)

  • Y'lan Noel (『Call of Duty: Black Ops 6』)

Performer in a Supporting Role

  • Abbi Greenland & Helen Goalen (『Hellblade II』)

  • Aldís Amah Hamilton (『Hellblade II』)

  • Jon Blyth (『Thank Goodness You're Here!』)

  • Karen Dunbar (『Still Wakes the Deep』)[受賞]

  • Matt Berry (『Thank Goodness You're Here!』)

  • Michael Abubakar (『Still Wakes the Deep』)

Best Game

  • 『アストロボット』 [受賞]

  • 『Balatro』

  • 『黒神話:悟空(Black Myth: Wukong)』

  • 『HELLDIVERS 2』

  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの(The Legend of Zelda: Echoes of Wisdom)』

  • 『Thank Goodness You're Here!』

Fellowship

なお、先日には投票により決定した「史上最も影響力のあるビデオゲーム」も発表されていました。

  1. 『シェンムー』

  2. 『DOOM』

  3. 『スーパーマリオブラザーズ』

  4. 『Half-Life』

  5. 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』

  6. 『マインクラフト』

  7. 『Kingdom Come: Deliverance II』

  8. 『スーパーマリオ64』

  9. 『Half-Life 2』

  10. 『The Sims』

  11. 『テトリス』

  12. 『トゥームレイダー』

  13. 『Pong』

  14. 『メタルギアソリッド』

  15. 『World of Warcraft』

  16. 『バルダーズ・ゲート3』

  17. 『ファイナルファンタジーVII』

  18. 『ダークソウル』

  19. 『グランド・セフト・オート III』

  20. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』

  21. 『グランド・セフト・オート』

《RIKUSYO@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    【注目の記事】[PR]

    関連ニュース

    特集

    人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら

    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム