エンターテイメントの未来を考える会「黒川塾」は第20回として、バーチャルリアリティを取り上げ、11月12日に御茶ノ水のデジタルハリウッド大学大学院にて開催します。エンターテイメント研究科の黒川文雄氏がナビゲートし、ゲストにはソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイドスタジオ プレジデントで「Project Morpheus」を指揮する吉田修平氏、バンダイナムコゲームスで『サマーレッスン』をプロデュースする原田勝弘氏、Oculus Riftの日本でのエヴァンジェリストの近藤義仁氏が登壇します。東京ゲームショウでも話題をさらったバーチャルリアリティ。まだ一般向け製品は登場していませんが、多くの開発者が魅了され様々なゲームが開発中です。今回の黒川塾では「Project Morpheus」と「Oculus Rift」という代表的な製品に携わる方々が登壇するということもあって、大きな注目を集めそうです。開催日時など詳しい内容はこちらを参照ください。
SNSミステリーのゲーム化作品『Project:;COLD case.millage』について、「私と第四境界は制作に関わっていない」原作者・藤澤仁氏が経緯を説明 2025.3.29 Sat 『Project:;COLD case.mirage』はニンテンドースイッチ/Steam向…