Googleより、「2014年に最も検索されたゲーム」TOP5が発表されました。AAAからインディーまで、人気ゲームタイトルが多数登場した2014年を振り返る統計情報も公開されています。Googleが発表した「Years in Serch 検索で振り返る2014」では、ワールドカップ ブラジル大会やファレル・ウィリアムス、セルフィー(自撮り)やエボラウィルスなど、2014年で多く検索されたワードを多数紹介されています。ポップカルチャージャンルの中では最も検索されたゲームタイトル達が挙げられており、3位はBungie開発の大作シューター『Destiny』、2位となったのはお手軽パズルゲーム『2048』、そして1位には『Flappy Bird』が君臨しています。Googleによれば、『Flappy Bird』の人気がピークに達していた頃には『Destiny』を倍以上になるトレンド力を誇っていたとのこと。タップのみというシンプル操作であるにも関わらず、『Flappy Bird』の攻略法を検索するユーザーも多数見られていたようです。そして上位3タイトルに続くのは『Fifa 15』『Titanfall』の2タイトル。モバイル向けゲームが人気タイトル達を追い抜く結果となりましたが、モバイルゲームジャンルに比べ、カードゲームの検索数が最も多かったことも伝えられています。また、「子ども向け ゲーム」や「男子向け ゲーム」と言った検索ワードよりも「女子向け ゲーム」の検索数が増加していた模様です。
『8番出口』、各種プラットフォーム合計売上が150万本を突破。スマートフォン版の配信や実写映画化で200万本を目指す 2025.4.1 Tue 『8番出口』、売上が150万本突破。スマホ版配信や実写映画効果…
Googleの最先端動画生成AI「Veo 2」がGemini Advancedでロールアウト。そして偽サイトには騙されないように(CloseBox) 2025.4.16 Wed 一部ユーザーにのみ開放され、それ以外の人はウェイティングリ…