かねてより噂が報じられていた、YouTubeによるゲーム特化型サービス。海外ではTwitchがゲームコンテンツ配信サービスの中心となっていましたが、この度Googleよりゲームに特化したアプリケーションと専用ウェブサイト「YouTube Gaming」が発表されました。25,000以上のゲームタイトルごとに分けられたページを用意し、各タイトルに関連した映像コンテンツが一箇所にまとめられるこのサービス。特にライブストリーミング映像は、コミュニティを密接にする役割を担うと説明しており、YouTube Gamingホームページのトップに配置されることになります。またストリーミングでは、DVR機能によりYouTubeビデオへコンバートされる機能なども含まれます。2015年夏より、欧米を皮切りにサービス開始予定。現在YouTube Gamingのページではサービスローンチに向けたアップデート情報の配信受付を行っています。
ホロライブ、任天堂と協議のうえガイドライン違反疑いの動画を非公開に…兎田ぺこらの『ポケモン エメラルド』配信が物議を醸すなか 2025.4.10 Thu ホロライブ兎田ぺこらさんの『ポケモン』配信にて改造ソフト使…
Googleの最先端動画生成AI「Veo 2」がGemini Advancedでロールアウト。そして偽サイトには騙されないように(CloseBox) 2025.4.16 Wed 一部ユーザーにのみ開放され、それ以外の人はウェイティングリ…
「消費者がSteamを使用する理由を過小評価していた…」Amazon元重役、Prime GamingがSteamに勝てなかった理由語る。重要な視点逃した結果の高すぎる勉強料【UPDATE】 2025.2.20 Thu 250倍もの資金力を持つAmazonが、何故PCゲームではSteamに勝て…