先日、売上の88%がデベロッパーの利益となる新たなゲームストアとして発表されたEpic Gamesストアですが、そこで販売を予定している3作品のデベロッパーおよびパブリッシャーがSteamなど他の販売プラットフォームでの販売を中止、見送ることを発表しました。『Satisfactory』のデベロッパー、Coffee Stain StudiosのJace Varley氏は、YouTubeにてEpic Gamesストアが「唯一『Satisfactory』を入手できる場所」であると答えた動画を投稿しているほか、『Genesis Alpha One』のパブリッシャーであるTeam17は、同作を「2019年1月29日にSteamで発売しない」と発表しています。また、『Rebel Galaxy Outlaw』のデベロッパーDouble DamagesもEpic Gamesストアへの販売に伴って、SteamやGOG.comといった他のゲーム販売プラットフォームでのリリースを12ヶ月後に延期しました。理由については、Steamが30%の利益を受け取るのに対してEpicは12%のみ、開発者の手元に88%の利益が還元されることについて言及した上で、これが「新たなスタンダード」になることを望んでいるため、としています。専売タイトルも増えてきたEpic Gamesストアですが、12月14日から12月27日までは『Subnautica』が、12月28日から2019年1月10日までは『Super Meat Boy』が無料で受け取れます。
理不尽都市アクション『トライブナイン』全世界累計1,000万DL突破!アニメ版が期間限定で無料配信&新プレイアブル「青山カズキ」参戦 2025.3.14 Fri 理不尽都市アクション『トライブナイン』が、全世界1,000万ダウ…
理不尽都市アクション『トライブナイン』全世界累計1,000万DL突破!アニメ版が期間限定で無料配信&新プレイアブル「青山カズキ」参戦 2025.3.14 Fri 理不尽都市アクション『トライブナイン』が、全世界1,000万ダウ…
未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道 2025.4.2 Wed Steamのテスト環境として提供されている由緒あるゲームが、海賊…