
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation 5の発売日発表にあわせ周辺機器の価格も発表しました。

DualSense

PS5用のコントローラーとして「ハプティックフィードバック」や「アダプティブトリガー」といった機能を搭載する「DualSense」は単品で6,980円(税別)で販売予定。「DUALSHOCK 4」と同じく内蔵マイクと3.5ミリのヘッドセット端子も搭載しており、新たにミュートボタンも準備されることで、コントローラー上でオンオフを切り替えられます。

また、「DUALSHOCK 4」で、共有用のボタンとして使われていたSHAREボタンは新たにクリエイトボタンに変更されます。動画配信やスクリーンショットの共有など、基本的な機能に変化はなさそうですが、新たな機能も搭載されるとのこと。

2台充電可能なスタンドは2,980円(税別)です。

PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット

映像表現や触覚に加え、PS5でさらに強化されるサウンド面。3Dオーディオにも対応し音の定位感も大幅に高まっているということですが、PS5のサウンドに特化したワイヤレスヘッドセットが「PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット」です。価格は9,980円(税別)。
デュアルマイクによるノイズキャンセリング機能も搭載されているほか、ゲーム内オーディオとボイスチャットの音量調整も簡単に行える仕様になっています。また、専用のスイッチを押すことで、自分の声のモニタリングまで可能です。
ワイヤレスでは最長12時間までのプレイに対応しており、同梱のUSBワイヤレスアダプターを利用すればPCとのワイヤレス接続も可能。また3.5ミリのイヤホンジャックも備えており、さらに他の機器とも接続できます。充電はUSB Type-Cケーブルで行います。
HDカメラ

1080pのデュアルレンズ搭載の「HDカメラ」は5,980円(税別)で発売予定。スタンド一体型ですぐにモニタやテレビに接続できます。また、PS5には背景除去ツールも搭載されているということで、カメラのみでゲームプレイ映像に自分の顔を合成することも可能です。グリーンバックによる完全な背景除去にも対応しています。
メディアリモコン

そのほか、PS5本体やテレビの操作が可能になる「メディアリモコン」は2,980円(税別)で発売予定。
PlayStation 5は11月12日に発売予定で、価格はディスクドライブを搭載した通常版が49,800円(税別)、ドライブ非搭載のデジタル・エディションは39,800円(税別)となっています。今回紹介した周辺機器についても同日に発売予定です。
※UPDATE(2020/9/17 9:33):画像の配置に誤りがあり、カメラ型のリモコンが表示されていました。本来のメディアリモコンは現在の表示の通りです。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。
※UPDATE(2020/9/17 10:36):本文の誤字を修正しました。