
STANDによる、ゲームクリエイター含むゲームに関わる/関わりたい人たちがあらゆる垣根を越えて集う拠点であるゲームクリエイターズギルドは、横断型ゲーム開発技術展&ネットワーキングイベント「Game Technology Summit Vol.0」を2023年3月16日(木)に開催します。参加申込はPeatixで受付中です。
基調講演にスクウェア・エニックスの元CEOであり、今はゲームクリエイターズギルドの相談役を務める和田洋一氏をむかえ、スペシャルゲストとして東京ヴェルディeスポーツGM 片桐正大氏、サントリー食品インターナショナル 森新氏、ThinkingData 仲山隼人氏が登壇。それぞれの業界での、ゲームとの共創実例と未来の可能性を語ります。
「Game Technology Summit」は、ゲーム開発の技術を持った企業やクリエイター同士の交流促進のほか、ゲーム業界と他の業界をつなぐハブとしての場となることを目的としています。ゲーム開発者が持つ高い技術を広く他業界に広め、業界を横断した可能性を広げます。
「Game Technology」という語はエンジニアリングに留まらずアート、企画などを含むさまざまな技術を含むものと定義しており、今後はそうしたテーマも取り扱われる予定です。
Game Technology Summit vol.0
開催日:2023年3月16日(木)18:00~21:30(開場17:30/最終22:00)
第一部:トークセッション…18:00~19:30
第二部:ブース展示・交流会…19:30~21:30
会場:TUNNEL TOKYO
参加予定人数:100人
運営:ゲームクリエイターズギルド(STAND)
参加費:5,000円(Peatixより決済)
持参物:名刺を2枚ご持参ください
協賛スポンサー:ThinkingData/ツクヨミ
申込:Peatixページにて
トークセッション概要
基調講演
登壇:和田洋一(ゲームクリエイターズギルド相談役、スクウェア・エニックス元CEO)

トークセッション1:「スポーツビジネスとゲームで仕掛ける世界市場へのチャレンジ」
登壇:片桐正大(一般社団法人 東京ヴェルディクラブ理事、東京ヴェルディeスポーツチームGM、名古屋OJA GM、愛知eスポーツ連合代表理事)

トークセッション2:「社長のおごり自販機」からみるゲーミフィケーションの社会実装と今後の可能性
登壇:森新(サントリー食品インターナショナル 自販機研究家・業務効率化研究家)

スポンサーセッション:「なぜ、国外ではゲーム内行動データがゲーム事業成功の鍵となっているのか?」
登壇:仲山隼人(ThinkingData Senior Marketing Director)
