
連載
ロックなゲームはあるか? マキシマム ザ ホルモンの映像作品が語るもの・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第12回
ゲーム業界の皆様、こんにちは。今回は、マキシマム ザ ホルモンの映像作品集「Deka Vs Deka~デカ対デカ~」について語ってみたいと思います。

市場
マスとデジタルの間に「データドリブン・クリエイティブ」・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第11回
ゲーム業界の皆様、こんにちは。今回は、僕が取り組んでいる「データドリブン・クリエイティブ」というものについて話してみたいと思います。

市場
海外製ゲームはどうやって広告するか・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第10回
ゲーム業界の皆様、こんにちは。東京ゲームショウお疲れ様でした。今年は海外メーカーの出展が増えたとニュースになってましたね。そこで今回は、海外製ゲームをどう広告するかについて話してみます。

連載
ターゲットに「わかる」と言わせる広告を作る・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第8回
様々な名作を手掛けてきたコピーライターの小霜和也氏による連載、最新回はクラスターについて。最近手掛けた「dアニメ」のCMも好評だったそうですが、そこで意識されたこととは?

連載
VRの没入感をどう広告で伝えるか? ・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第7回
ゲーム業界の皆様、こんにちは。

その他
リワード広告は「アリ」か「ナシ」か・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第6回
ゲーム業界の皆様、こんにちは。今回は読者からのご質問にお答えしようと思います。

その他
ターゲット世代はこう決めろ・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第5回
ゲーム業界の皆様、こんにちは。
今回はゲーム広告とターゲット世代の関係について語ってみます。

その他
ゲームのTVCMは「疑似体験」させるもの・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第4回
ゲーム業界の皆様、こんにちは。今回はゲームCMを制作する上でのちょっとしたテクニックについて話してみたいと思います。

その他
ブランドを作る広告の作り方・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第3回
ゲーム業界の皆様、こんにちは。
今回は「ゲーム広告とブランド」について話してみたいと思います。

その他
ゲームが売れる売れないの成否はコピーで決まる・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第2回
ゲーム業界の皆様、こんにちは。
前回予告したとおり、今回は「ゲーム広告のコピー」について話してみたいと思います。

その他
あなたの広告は「義」を持ってますか?・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第1回
ちょうど今年で20週年を迎えた「プレイステーション」は、その初期から名キャッチコピーが印象的だったゲーム機でした。その数々を手掛けてきたコピーライターで、日本を代表する多くの広告キャンペーンを仕掛けてきた小霜和也氏に新しい連載をお願いすることになりま
- 11件中 1 - 11 件を表示