イベント/フェスタ/EXPOニュースまとめ(18 ページ目) | GameBusiness.jp

イベント/フェスタ/EXPOに関するニュースまとめ一覧(18 ページ目)

イベント/フェスタ/EXPO 最新ニュース(30ページ中18ページ目)

Read more
公式大型勉強会「UNREAL FEST WEST 2020」事前登録開始!今年は初の2日間開催! 画像
その他

公式大型勉強会「UNREAL FEST WEST 2020」事前登録開始!今年は初の2日間開催!

エピック ゲームズ ジャパンは、世界中のゲーム開発会社で利用されているゲームエンジン「Unreal Engine」シリーズの大型勉強会「UNREAL FEST WEST 2020」を、4月18日と19日に開催すると発表し、特設サイトの公開と事前登録の受付を開始しました。

米チャリティースピードランイベント「AGDQ2020」の寄付は310万ドル超で過去最高に―次回開催日時も発表 画像
文化

米チャリティースピードランイベント「AGDQ2020」の寄付は310万ドル超で過去最高に―次回開催日時も発表

1月上旬に行われた「Awesome Games Done Quick」。ゲームのスピードランを目指すチャリティーイベントで、寄付額の記録が更新されました。

バルス×イードのVTuberビジネスを広げるセミナー「みんなで考えるバーチャル業界~Vol.3~」が開催決定 ― 今回のテーマは“ゲーム業界とバーチャル” 画像
その他

バルス×イードのVTuberビジネスを広げるセミナー「みんなで考えるバーチャル業界~Vol.3~」が開催決定 ― 今回のテーマは“ゲーム業界とバーチャル”

バルス株式会社と株式会社イードは、VTuberビジネスの裾野をさらに広げることを目的とするセミナー『みんなで考えるバーチャル業界 ~Vol.3~』を2019年1月23日に実施します。

テクノロジーの祭典「CES2020」―ゲーマー注目の情報ひとまとめ 画像
その他

テクノロジーの祭典「CES2020」―ゲーマー注目の情報ひとまとめ

現地時間の1月7日から10日にかけて開催された「CES 2020」のゲーム関連の最新情報まとめです。

吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート 画像
文化

吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート

さまざまなゲームタイトルのプロプレイヤーを抱えるだけでなく、『League of Legends』の日本リーグ運営にも関わる吉本興業が、e-Sportsセミナーを開催。その内容をレポートします。

「The Game Awards 2019」視聴者数は4,500万人以上! 前年度から73%増 画像
文化

「The Game Awards 2019」視聴者数は4,500万人以上! 前年度から73%増

ゲーム業界を賑わせる新映像&情報が次々発表された「The Game Awards」……2020年度にも期待したいところです。

【ESCONF TOKYO】e-Sportsを学校で取り入れるべき理由とは?e-Sportsと教育は切り離せない関係に 画像
文化

【ESCONF TOKYO】e-Sportsを学校で取り入れるべき理由とは?e-Sportsと教育は切り離せない関係に

12月11日と12日、ザ ストリングス 表参道にて、日本で初となる「ESCONF TOKYO」(エスコンフ・トーキョー)が開催しました。本稿では、12月11日に行われたカンファレンス「e-Sportsと教育」について、レポートをお届けします。

【ESCONF TOKYO】e-Sports業界で“成功”を収めるための秘訣とは?2020年以降、企業の参入がさらに活発化する可能性も 画像
文化

【ESCONF TOKYO】e-Sports業界で“成功”を収めるための秘訣とは?2020年以降、企業の参入がさらに活発化する可能性も

12月11日と12日、ザ ストリングス 表参道にて、日本で初となる「ESCONF TOKYO」(エスコンフ・トーキョー)が開催しました。本稿では、12月11日に行われたカンファレンス「日本のe-Sports業界で“成功”を収めるには」について、レポートをお届けします。

GOTYは『SEKIRO』が獲得!「The Game Awards 2019」各部門受賞作品リスト【TGA2019】 画像
その他

GOTYは『SEKIRO』が獲得!「The Game Awards 2019」各部門受賞作品リスト【TGA2019】

1年を締めくくるゲームアワード「The Game Awards 2019」の受賞作品が決定しました。

『機動戦士ガンダムオンライン』ユーザーイベントが「犯罪行為をほのめかすSNS上の投稿」により中止に 画像
その他

『機動戦士ガンダムオンライン』ユーザーイベントが「犯罪行為をほのめかすSNS上の投稿」により中止に

犯罪行為をほのめかすSNS上の投稿により、イベントが中止に。

Live2D Creative Studioによる「ヒーローベータ」解説―最先端のLive2D表現はこう作られた【alive2019】 画像
ゲーム開発

Live2D Creative Studioによる「ヒーローベータ」解説―最先端のLive2D表現はこう作られた【alive2019】

Live2D Creative Studioは、「Live2D」の持ち味であるイラストレーターのタッチを活かした映像制作を追求しています。今年公開された「ヒーローベータ」は劇場アニメを思わせるクオリティで登場しました。

「X019」発表内容ひとまとめ【X019】 画像
その他

「X019」発表内容ひとまとめ【X019】

日本時間2019年11月15日午前5時より開催された、「X019」オープニングの「Inside Xbox」発表内容をひとまとめでお送りします。

『DEATH STRANDING』World Strand Tour 2019 Tokyoレポ!発売後初の小島監督インタビューもお届け 画像
その他

『DEATH STRANDING』World Strand Tour 2019 Tokyoレポ!発売後初の小島監督インタビューもお届け

PlayStation(R)4用ソフトウェア『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』発売記念イベント「WorldStrandTour2019」東京会場が開催されました。日本語版の主要声優陣が一堂に会しトークショーを実現。これまでの長旅を振り返り、涙を誘う場面も。

「続編」開発の経緯とは?『オーバーウォッチ 2』試遊インプレッション&ディレクターインタビュー!【BlizzCon2019】 画像
ゲーム開発

「続編」開発の経緯とは?『オーバーウォッチ 2』試遊インプレッション&ディレクターインタビュー!【BlizzCon2019】

ファンのハートを捉えた『オーバーウォッチ 2』の試遊インプレッションとディレクターインタビューをお届け。ジェフ・キャプラン氏に気になるポイントや開発エピソードを訊きました。

新たな地獄で会おうぜ!『ディアブロ IV』試遊インプレッション&開発者インタビュー【BlizzCon2019】 画像
ゲーム開発

新たな地獄で会おうぜ!『ディアブロ IV』試遊インプレッション&開発者インタビュー【BlizzCon2019】

前作発売から7年……『ディアブロ IV』ではどのようなダークな世界が待ち受けているのでしょうか。試遊した印象とプロダクションディレクター&リード・アーティストのインタビューを一気にお届けします。

「ゲームPCアワード 2019」結果発表!「G-GEAR」「EIZO」「Logicool」などが受賞 画像
その他

「ゲームPCアワード 2019」結果発表!「G-GEAR」「EIZO」「Logicool」などが受賞

ゲームPC部門では株式会社ProjectWhite(TSUKUMO)のゲーミングPC「G-GEAR」が最優秀賞を受賞。EIZO、Logicoolなどが他部門で最優秀賞を獲得しています。

SFリアルタイム4X『ステラリス』開発者インタビュー!PS4日本語版決定の同作の魅力や今後の展開に迫る【PDXCON 2019】 画像
ゲーム開発

SFリアルタイム4X『ステラリス』開発者インタビュー!PS4日本語版決定の同作の魅力や今後の展開に迫る【PDXCON 2019】

ついにPS4日本語版が発表された『ステラリス』開発者インタビューをお届け。わずかながら今後のアイディアについても。

現代吸血鬼RPG『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』デモ上映概要+開発者インタビュー!【PDXCON 2019】 画像
ゲーム開発

現代吸血鬼RPG『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』デモ上映概要+開発者インタビュー!【PDXCON 2019】

「PDXCON 2019」でのデモ上映の様子と、開発者インタビュー。キメキメのファッションの二人に注目。

世界規模の都市別大会「Call of Duty League」詳細を初公開―4か国から12チームが参戦 画像
文化

世界規模の都市別大会「Call of Duty League」詳細を初公開―4か国から12チームが参戦

公式e-Sportsリーグ「Call of Duty League」2020年大会の詳細が公開。

新作発表に期待がかかる「BlizzCon 2019」詳細スケジュールが公開! 画像
その他

新作発表に期待がかかる「BlizzCon 2019」詳細スケジュールが公開!

非常に多い「Coming Soon!」、新作発表に期待がかかります。