アーケードゲームで日本一のプレイヤーを選ぶ大規模大会「闘神祭2018-2019」が2019年3月23日、24日の二日間開催されました。会場にてタイトーのe-ARCADE SPOTS担当である椎木庄平氏にお話を伺うことができましたので、その模様を会場の写真とともにお送りします。
インディゲームの祭典「Independent Games Festival」にて選出されるアワードの第21回受賞作品が発表されました。各部門の受賞作品およびノミネート作品は以下の通り(☆が受賞。カッコ内は賞金額)。
ゲーム業界のプロフェッショナルが選出するゲームアワード「Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」の第19回受賞作品が発表されました。
ゲーム会社には様々な職種がありますが、名前と仕事内容が一致しやすいものもあれば、いまいち掴めないものもあります。
2019年4月6日~4月7日までベルサール秋葉原にて開催される、インディーゲームイベント「TOKYO SANDBOX」の概要が発表されました。
海外マルチメディアイベント“SXSW”にて発表されたゲームアワード「2019 SXSW Gaming Awards」の各部門の受賞作品とノミネート作品を一挙ご紹介。青色が受賞作品です。
米マサチューセッツ州ボストンにて現地時間3月28日より4日間にわたって行われる海外ゲームイベントPAX East 2019ですが、ベセスダ・ソフトワークスは同期間中にファンイベント「Bethesda Game Days」を開催すると発表しました。
英国映画テレビ芸術アカデミーは、2019年英国アカデミー賞ゲーム部門「British Academy Games Awards 2019」のノミネート作品を発表しました。各部門のノミネート作品は以下の通り。
Googleは、サンフランシスコで日本時間2019年3月19日から開催予定の「Game Developers Conference」にておこなう基調講演の中継ページを、YouTubeにて公開しました。
プレスカンファレンスも省略され、放送もイベントもゲームプレイが中心となるとのこと。新たな「EA PLAY」はどのようなイベントになるのでしょうか。
DMM GAMESが主催する日本のPUBG公式リーグ「PUBG JAPAN SERIES」を実施。
V-1グランプリ運営事務局は、VTuber史上最大規模のライブイベント開催を目指すクラウドファンディングを、2019年2月25日に開始しました。
世界最大の格闘ゲーム大会として知られる「EVO」は、今年の競技タイトルのラインナップを、公式Twitterにて発表しました。
Fortnite World Cupが4月13日から6月16日の10週間オンラインオープン予選が毎週開催され、総額100万ドルがランクに応じてプレイヤーに分配されます。
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、日経BP社の共催のもと、「東京ゲームショウ2019」(以下、TGS2019)を、9月12日から9月15日までの4日間、幕張メッセで開催すると発表し、本日より出展申込の受付を開始しました。
イギリスで行われた『フォートナイト』非公式イベントの内容に多くの不満が集まり、返金騒動となったことが複数メディアより報じられました。
3月2日、インサイドは、姉妹サイト「Game*Spark」とビットキャッシュが運営するe-Sports専門メディア「SHIBUYA GAME」共催でオールナイトでゲームを楽しむイベント「Gamers Community Festival -集会01-」をサウンドスタジオノア秋葉原にて開催します。
The Academy of Interactive Arts & Sciencesは、2018年の優れたゲーム作品を選出する「D.I.C.E. Awards」の第22回受賞作品を発表しました。
Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamにてオータム・ホリデーセールを通じて実施されていた「Steamアワード 2018」の各受賞作品を発表しました。
『クロノ・トリガー』、『クロノ・クロス』、『ゼノギアス』、『ゼノブレイド2』など多くの作品で作曲を手掛けてきた光田康則氏は、Twitterにおいて『クロノクロス』発売20周年を記念したライブツアーの開催を発表しました。