アニメニュースまとめ | GameBusiness.jp

アニメに関するニュースまとめ一覧

アニメ 最新ニュース

Oasysとアニメチェーンが提携、AI時代のIP保護を推進 共同での実証実験を予定 画像
企業動向

Oasysとアニメチェーンが提携、AI時代のIP保護を推進 共同での実証実験を予定

クリエイターの権利を守り、適切な収益分配システムを構築。

日本アニメを好きになったきっかけ『ドラゴンボール』が最多、海外アニメファン735名に聞いた「日本アニメの視聴に関する実態調査」 画像
市場

日本アニメを好きになったきっかけ『ドラゴンボール』が最多、海外アニメファン735名に聞いた「日本アニメの視聴に関する実態調査」

回答者の5人に1人が日本アニメを「毎日視聴」

『サイバーパンク2077』Macへの対応や新アニメプロジェクト進行中。売上3,000万本のその先を狙う試み 画像
企業動向

『サイバーパンク2077』Macへの対応や新アニメプロジェクト進行中。売上3,000万本のその先を狙う試み

売り上げ3,000万本を誇る『サイバーパンク2077』のMac版や、新作アニメーションシリーズの制作が発表されました。

アニプレックスとCrunchyroll、共同出資によるアニメプロデュース会社「HAYATE」設立 画像
企業動向

アニプレックスとCrunchyroll、共同出資によるアニメプロデュース会社「HAYATE」設立

アニプレックスおよびCrunchyroll, LLCの二社は、共同出資によりHAYATEを設立したことを発表した。Crunchyrollでの世界配信に向けたアニメ作品の企画プロデュースを行う。

中国国内向けの日本アニメ海賊版サイト&アプリ運営者が著作権法違反の疑いで逮捕 河北省で初の刑事摘発 画像
その他

中国国内向けの日本アニメ海賊版サイト&アプリ運営者が著作権法違反の疑いで逮捕 河北省で初の刑事摘発

中国の河北省石家荘公安局が2025年2月11日、中国国内ユーザー向けに日本アニメなどを配信する海賊版サイト「ZzzFun」と、同名のアンドロイド型スマートフォン用アプリを運営する中国遼寧省の男性を著作権法違反の疑いで逮捕した。日本コンテンツの海外展開の促進と海賊版対…

アニメ「文字起こしネタバレ」サイトの運営で初の逮捕者……ゲーム業界では過去に「ネタバレ動画配信」で逮捕例あり、ではゲーム「文字起こしネタバレ」は? 画像
文化

アニメ「文字起こしネタバレ」サイトの運営で初の逮捕者……ゲーム業界では過去に「ネタバレ動画配信」で逮捕例あり、ではゲーム「文字起こしネタバレ」は?

アニメの「文字起こし」ネタバレで逮捕者が。ゲーム業界では過去にネタバレ配信で逮捕者が出ていました。

朝日放送グループ、ゲーム開発会社トイジアムを子会社化―IP戦略強化へ 画像
企業動向

朝日放送グループ、ゲーム開発会社トイジアムを子会社化―IP戦略強化へ

トイジアムはこれまでに『Gift』や『スマッシュパーティ』などを手掛けています。

カプコンが台湾のゲーム関連アニメーション制作会社「Minimum Studios」を子会社化―『ドラゴンズドグマ2』『バイオハザード4』などにも参加 画像
企業動向

カプコンが台湾のゲーム関連アニメーション制作会社「Minimum Studios」を子会社化―『ドラゴンズドグマ2』『バイオハザード4』などにも参加

カプコンが台湾に本社を置くアニメスタジオ「Minimum Studios」を子会社化しました。今後も継続して開発体制を拡充するとしています。

イクリエが実践したLive2D導入の経緯とその効果―Live2Dが秘める可能性、直感操作で表現の幅が拡大【alive 2023】 画像
ゲーム開発

イクリエが実践したLive2D導入の経緯とその効果―Live2Dが秘める可能性、直感操作で表現の幅が拡大【alive 2023】

Live2Dを用いたアニメーションでコンテンツプロモーションを手がけるイクリエが「alive 2023」のセッションに登場。Live2D導入のきっかけ、その活用法、今後のチャレンジについて語ってくれました。

「コンテンツ庁は必ず必要になる」コーエーテクモ襟川社長ら有識者が熱望―AMDシンポジウム「世界のコンテンツ産業支援状況から考える 日本のコンテンツ パワーアップへの道」レポート 画像
産業政策

「コンテンツ庁は必ず必要になる」コーエーテクモ襟川社長ら有識者が熱望―AMDシンポジウム「世界のコンテンツ産業支援状況から考える 日本のコンテンツ パワーアップへの道」レポート

海外の支援策が多数報告された他、ジャンルごとに日本のデジタルコンテンツの特徴や現状、そして政策を含めた振興について意見が交わされました。

AIはコンテンツ制作をどう変える?―ゲーム×アニメ×3DCGの異業種交流会「クリエイティブ企業 超交流会 in京都」11月17日開催 画像
その他

AIはコンテンツ制作をどう変える?―ゲーム×アニメ×3DCGの異業種交流会「クリエイティブ企業 超交流会 in京都」11月17日開催

ツクリエは、京都市より運営受託したプロジェクト「KYO-CCE Lab」の取組一環として、「生成AIなど最先端技術によって変わるコンテンツ制作や人材育成」等をテーマにしたトークイベント/交流会「クリエイティブ企業 超交流会 in京都」を11月17日に開催すると発表しました。

Anique、シリーズAにて総額6.1億円の第三者割当増資を実施―日本を代表するマンガ/アニメ/ゲームIPの価値最大化をグローバル加速 画像
企業動向

Anique、シリーズAにて総額6.1億円の第三者割当増資を実施―日本を代表するマンガ/アニメ/ゲームIPの価値最大化をグローバル加速

日本を代表するマンガ/アニメ/ゲームIPの価値最大化をデジタル/フィジカルの両面から支援するAniqueは、2023年4月、総額6.1億円の第三者割当増資を実施したと発表しました。

ゲームエンジン×アニメの可能性を探る―「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」が2月23日開催 画像
その他

ゲームエンジン×アニメの可能性を探る―「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」が2月23日開催

ツクリエが京都市より運営受託するKYO-CCE Lab(京シーシーイーラボ)は、「NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)」(以下、ANiC)と連携するイベント「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」を、2月23日に開催すると発表しました。

アニメ版『シェンムー』シーズン1で終了に…プロデューサーは「S2を準備するほど好調だったのに」とコメント 画像
その他

アニメ版『シェンムー』シーズン1で終了に…プロデューサーは「S2を準備するほど好調だったのに」とコメント

人気が振るわなかったわけではない模様。

「サイバーパンク エッジランナーズ」の舞台裏も!TRIGGER密着ドキュメンタリーが「NHKワールド JAPAN」で放送決定 画像
文化

「サイバーパンク エッジランナーズ」の舞台裏も!TRIGGER密着ドキュメンタリーが「NHKワールド JAPAN」で放送決定

なお、ドキュメンタリーは日本時間10月5日と翌6日に放送される予定です。

『鬼武者』がNetflixでアニメ化決定!主人公は宮本武蔵、三船敏郎氏がモチーフに 画像
その他

『鬼武者』がNetflixでアニメ化決定!主人公は宮本武蔵、三船敏郎氏がモチーフに

総監督は三池崇史氏、監督はネトフリ「ドラゴンズドグマ」の須貝真也氏が担当。

ナイトシティは立ち向かうべき敵―「サイバーパンク エッジランナーズ」プロデューサーインタビュー 画像
その他

ナイトシティは立ち向かうべき敵―「サイバーパンク エッジランナーズ」プロデューサーインタビュー

『2077』プレイヤーも納得の出来はどのように実現したのか、その過程について伺いました。

TVアニメ『NieR:Automata』は2023年1月放送予定!キャストはゲーム版から続投、描き下ろしビジュアルも公開 画像
その他

TVアニメ『NieR:Automata』は2023年1月放送予定!キャストはゲーム版から続投、描き下ろしビジュアルも公開

2022年2月に発表された『NieR:Automata』のTVアニメ化について、「Aniplex Online Fest 2022」で最新情報が公開!

『サイバーパンク2077』凄まじきアニメ効果、同接数なんと7倍に!―世界観設定の解像度高める内容が再訪招いたか 画像
市場

『サイバーパンク2077』凄まじきアニメ効果、同接数なんと7倍に!―世界観設定の解像度高める内容が再訪招いたか

「アーケイン」でも同様の現象が。人気作品のアニメ化の影響は海外でも大きそうです。

  • 19件中 1 - 19 件を表示