Microsoftより2017年ホリデーシーズンに発売予定のハイエンド機「Project Scorpio」。Xbox部門のトップ、フィル・スペンサー氏は、同機の発売スケジュールについて言及しています。
先日、「Project Scorpio」関連の新情報を予告していたGamasutraは、同機に対応した新たなXbox開発キットを披露しました。
遂にスペックが公開された「Project Scorpio」。Digital Foundryの報告によれば、既存のXbox One/Xbox 360ゲームのすべてがパフォーマンスの向上が見込めるはずだと伝えられています。
Xbox Oneのハイエンド機としてE3 2016にて発表された「Project Scorpio」ですが、まもなく本機のお披露目を行うと海外メディアEurogamerが告知しました。
MicrosoftはXbox Insiders向けに先行で提供されるXbox One/Windows 10 Xboxアプリケーションの新機能を海外向けに紹介しています。
Xbox One向けの定額制サービスとして海外発表された「Xbox Game Pass」。本サービスの更なる情報が明らかにされています。
カプコンは、PS4/Xbox One/PC向けサバイバルホラー『バイオハザード7 レジデント イービル(Resident Evil 7: biohazard)』を全世界に向けて250万本出荷したと発表しました。
E3 2016のMicrosoftカンファレンスにて発表されたハイエンドXbox「Project Scorpio」。Xbox部門のボス、フィル・スペンサー氏が、本機の近況をTwitterで報告しました。
Valveはゲーム配信プラットフォーム“Steam”のクライアントを更新し、Xbox 360/Xbox One/X-Inputのコントローラーの正式フルサポートを開始しています。
プラチナゲームズは、同社の公式ブログにてXbox One向けに開発されていた『Scalebound(スケイルバウンド)』の開発中止を発表しました。
1月10日、Microsoftより開発中止が明言されたプラチナゲームズXbox One/Windows 10向けタイトル『Scalebound』。今回の開発中止に関して、Xbox部門のボス、フィル・スペンサー氏がTwitterでコメントしました。
MicrosoftはWindows Centralにて、2014年に発表された、プラチナゲームズが手がけるXbox One向けアクションRPG『Scalebound』の開発が中止となったことを正式に発表しました。
ValveはSteamのベータ版にて、Xbox 360及びXbox Oneのコントローラー、及び汎用X-Input対応コントローラーの正式フルサポートを開始しています。
スクウェア・エニックスは、PS4/Xbox Oneソフト『ファイナルファンタジーXV』の販売本数が、発売初日で500万本を突破したと明かしました。
Microsoftは、VRヘッドセットOculus RiftでXbox Oneのストリーミングを可能にする無料アプリを海外向けに発表しました。
アメリカで2001年11月15日に発売されたMicrosoftのゲームコンソール「Xbox」。本機の海外発売15周年を記念して、イギリスのXbox公式Twitterがお祝いしています。
日本マイクロソフトは、「Xbox One S 1TB(Halo Collection 同梱版)」を2016年11月24日に発売すると発表しました。
2017年2月16日にPS4/Xbox Oneで発売を控えるUbisoftのメレーアクションゲーム『フォーオナー(For Honor)』。今回、Gaelec Simardo氏にインタビューを実施し、今作の気になるストーリーモードやマルチプレイモード仕様、今後の展開などを聞いてきました。
海外で人気が高い家庭用ゲーム機「Xbox One」だが、その周辺機器の一つである「Kinectセンサー」は、ゲーム業界以外の様々な業種からも高く評価されている。
2014年末に、PlayStation NetworkやXbox LiveなどにDDoS攻撃を仕掛け、大規模な障害を引き起こしたハッカー集団「Lizard Squad」。同集団のメンバーとみられる10代の若者2人を新たに逮捕したとイリノイ州の司法当局が発表しています。