海外戦略を強化するスクウェア・エニックス。それは新卒採用にも変化をもたらすようです。スクウェア・エニックスの和田洋一社長は、来年の東京採用のうち1割以上がアジア国籍になるのではとTwitterで明らかにしています。新卒面談。来年の東京採用は、(母集団が少ないものの)1割以上が、アジア国籍となる予感。昨年も数名日本人じゃなかった。彼等は、母国の大学を卒業し日本語を勉強して院に留学し、当社に応募してきている。戦えるか日本人!(@yoichiw)スクウェア・エニックスでは米国と英国そして中国に現地法人を置くほか、昨年、英国のトップメーカーであるアイドスを買収。世界戦略の核と位置付けています。また、「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」というブランドを新規に立ち上げ、海外で制作されたゲームの日本国内での販売にも力を入れています。日本のゲームメーカーでもデベロッパーであるプラチナゲームズやグラスホッパーマニファクチュアは外国人のスタッフが多いことで知られますが、スクウェア・エニックスのような大手パブリッシャーで新卒採用の1割が外国籍というのは珍しいのではないでしょうか。更なる飛躍のきっかけとなるのか、注目したいですね。
開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」 2025.3.28 Fri 円満に解決するために現在慎重に対応を進めるとともに、「引き…
4Gamer.netとGame*Sparkがタッグを組んだゲーム業界就活イベント第2回『キャリアクエスト』 12月22日東京ビッグサイトで開催 2024.11.25 Mon ゲームメディアが企画するからこそのコンテンツも予定されてい…