ピクシブ(pixiv)は、人型アバターの3Dモデル作成が行えるWindows/Mac対応アプリケーション「VRoid Studio」を発表しました。「VRoid Studio」最大の特徴と言えるのは、従来、必須であった3Dモデリング技術を極力排した部分で、イラストレーターが自身の持つテクニックを最大限に発揮できることを重視して開発。公開されている映像では絵を描くようにモデルを制作しています。本製品を使用して作った3Dモデルは、3Dアプリケーションで利用可能な形式でエクスポート可能なほか、リリース時にはVRM形式でのエクスポートに対応しています。また、今後は他のファイル形式でもエクスポートが可能になるようアップデートしていくとのこと。現在はクローズドベータの募集を公式ページで受け付けており、Google Form経由で応募可能。2018年7月末にはオープンベータテストも予定しています。「VR/AR空間上で他者とコミュニケーションしたい」「バーチャルYouTuberとして活動したい」、といったニーズをきっちりと捉えていることから、早期に「VRChat」などに対応することが期待されます。なお、「VRoid Studio」は誰でも無償で利用可能となる予定です。
ピクシブ、NHN Japanからコスプレコミュニティサイト「Cure」と「WorldCosplay」を買収 2013.1.29 Tue イラストSNS「 pixiv 」を運営する ピクシブ株式会社 が、 …
GENDAは来期M&Aなしでも売上1.5倍の見通し、ゲームセンターから総合エンタメ企業へ進化するか【ゲーム企業の決算を読む】 2025.1.6 Mon ゲームセンター運営GENDAの急成長に拍車がかかっています。
DEAとGGG、NTT-MEと連携し東北3県対抗の電柱撮影バトル実施へ―社会貢献ゲーム『PicTrée』によるインフラ設備維持の実証実験 2025.5.16 Fri 青森・秋田・山形の3県で約15万本の電信柱を対象に市民参加型ア…
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください