海外メディアMCVは、バンダイナムコエンターテインメントヨーロッパのマーケティング及びデジタル、コンテンツのシニアバイスプレジデントHerve Hoerdt氏に対し、近年のPCゲーム業界について訊ねたインタビューを公開しました。Hoerdt氏は昨今のサブスクリプションモデルについて、「脅威」であるとし、そのビジネスモデルが、ユーザーの総プレイ時間と比べた個別ゲームのプレイ時間、および提供される総ゲーム数と比べたプレイされたゲームの数という2つの要素に基づいているため、最終的な価値が低くなりコンテンツへのさらなる投資を妨げるのではないかと指摘。一方で、新たなビジネスモデルは一般的に、エキサイティングで魅力的であり、将来的により多くのチャンスがあるとしました。またHoerdt氏は、同社が完全なプラットフォーム戦略を有しているとし、消費者とブランドに焦点を当て、各ブランドごとに消費者を満足させ、可能な限り幅広い顧客を引き込むための最善の方法を決定していると語ります。その中で、昨今独占戦略を中心に勢いを増すEpic Gamesストアについては、多くのユーザーを抱え、収益性が高いプラットフォームで魅力的だとしながらも、独占戦略を最重要視していることに触れ「できるだけ多くのファンがコンテンツを楽しめるようにしたい」と発言。あくまでEpic Gamesストアをひとつのストアとして扱い、同ストアが独占戦略を取るうちはバンダイナムコエンターテインメントのタイトルの販売を行う予定はないだろうとしました。しかしながら、「もし彼らがオープン(独占せず)にやるなら販売する」とも語っています。なお、Stadiaなどのストリーミングストアについては今後何度かに渡ってタイトルを用意していく旨を明らかにしたほか、PCやコンソールよりもスマートフォンが普及する地域向けのタイトル展開などにも触れ、柔軟で多様なコンテンツ展開が重要であるとしています。今後も『ELDEN RING』など欧米でも大きな注目タイトルのパブリッシングが控えるバンダイナムコエンターテインメント。Hoerdt氏の判断が全てではないものの、Steamストアページ公開後に、発売直前で配信プラットフォームを変更するといった混乱は避けられるのかもしれません。
P2Eゲーム『Brilliantcrypto』のEpic Games Store版がリリース、新機能「ジュエリー工房」の開発画面も公開 2024.10.22 Tue 新機能「ジュエリー工房」では、ユーザーが宝石をデザインし新…
SNSミステリーのゲーム化作品『Project:;COLD case.millage』について、「私と第四境界は制作に関わっていない」原作者・藤澤仁氏が経緯を説明 2025.3.29 Sat 『Project:;COLD case.mirage』はニンテンドースイッチ/Steam向…
理不尽都市アクション『トライブナイン』全世界累計1,000万DL突破!アニメ版が期間限定で無料配信&新プレイアブル「青山カズキ」参戦 2025.3.14 Fri 理不尽都市アクション『トライブナイン』が、全世界1,000万ダウ…
理不尽都市アクション『トライブナイン』全世界累計1,000万DL突破!アニメ版が期間限定で無料配信&新プレイアブル「青山カズキ」参戦 2025.3.14 Fri 理不尽都市アクション『トライブナイン』が、全世界1,000万ダウ…