最新ニュース・まとめ(210 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(210 ページ目)

アメリカ先住民族の抵抗描いた『This Land Is My Land』手がけるウクライナのデベロッパーが近況報告―「家を追われたが可能な限りアップデートを続ける」 画像
ゲーム開発

アメリカ先住民族の抵抗描いた『This Land Is My Land』手がけるウクライナのデベロッパーが近況報告―「家を追われたが可能な限りアップデートを続ける」

他にも様々な計画があるとのこと。

『フォートナイト』ウクライナ人道支援の募金額は約176億円に―2週間で得た収益を全額寄付 画像
文化

『フォートナイト』ウクライナ人道支援の募金額は約176億円に―2週間で得た収益を全額寄付

3月20日から4月3日まで行われていたプログラムの結果報告です。

サバイバルホラー『Abandoned』開発元がコナミへ直接連絡していたと主張―度重なる『サイレントヒル』との関連の憶測を受け 画像
ゲーム開発

サバイバルホラー『Abandoned』開発元がコナミへ直接連絡していたと主張―度重なる『サイレントヒル』との関連の憶測を受け

直近ではBLUE BOX Game Studiosは『Abandoned』開発中止の噂も否定しています。

『World of Tanks』開発のWargamingがロシアとベラルーシから完全撤退―この決定でかなりの損失を想定 画像
企業動向

『World of Tanks』開発のWargamingがロシアとベラルーシから完全撤退―この決定でかなりの損失を想定

今後、事業を移管するLestaStudioから利益を得ることはないとしています。

レトロモダンFPS『Nightmare Reaper』―ローグライトやルーターシューターの要素は、イライラ要素を排除し、より報酬が多くなるように【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

レトロモダンFPS『Nightmare Reaper』―ローグライトやルーターシューターの要素は、イライラ要素を排除し、より報酬が多くなるように【開発者インタビュー】

元ユービーアイのプログラマーによる作品です。

逝去の報があった『パンツァードラグーン Voyage Record』開発者の渡部氏が「生存報告」―ネクスグループがワイルドマンの普通株式を取得を決議し子会社化 画像
企業動向

逝去の報があった『パンツァードラグーン Voyage Record』開発者の渡部氏が「生存報告」―ネクスグループがワイルドマンの普通株式を取得を決議し子会社化

これまでに累計1億円の資金調達をしていたことも明らかにしています。

『星のカービィ』アレンジBGMが「グラミー賞」受賞!海外ビッグバンドが「メタナイトの逆襲」で快挙 画像
文化

『星のカービィ』アレンジBGMが「グラミー賞」受賞!海外ビッグバンドが「メタナイトの逆襲」で快挙

ゲーム音楽のグラミー賞受賞は、2011年の『Civilization IV』以来。大きな快挙となりました。

新たな本格ファンタジー作家がフロム作品参加に意欲を示す―『KING’S FIELD』などのプレイ歴も 画像
ゲーム開発

新たな本格ファンタジー作家がフロム作品参加に意欲を示す―『KING’S FIELD』などのプレイ歴も

バンダイナムコからはプロモーショングッズが贈られています。

フロム・ソフトウェア作品『ニンジャブレイド』Steam版が配信終了―なお、日本からはアクセスできず 画像
市場

フロム・ソフトウェア作品『ニンジャブレイド』Steam版が配信終了―なお、日本からはアクセスできず

『メタルウルフカオス』とも世界観を共有する作品。

機能追加遅れる『Halo Infinite』スタッフが現状のコンテンツに対するコミュニティの不満を認める 画像
ゲーム開発

機能追加遅れる『Halo Infinite』スタッフが現状のコンテンツに対するコミュニティの不満を認める

コミュニティが不安を感じる状態に。

ストーリー主導の体験を構築する事こそが『The Last Oricru』の根幹―2022年期待のソウルライク【インタビュー】 画像
ゲーム開発

ストーリー主導の体験を構築する事こそが『The Last Oricru』の根幹―2022年期待のソウルライク【インタビュー】

単なるリスペクトに留まらず、そこに新たな側面を加える事こそが本作の開発における重要な要素であるとのことです。

2022年の「Summer Game Fest」は6月開催―ジェフ・キーリー氏はE3への想いにも言及 画像
その他

2022年の「Summer Game Fest」は6月開催―ジェフ・キーリー氏はE3への想いにも言及

今年も様々なアナウンスなどを含むKickoff Liveが予定されています。

元BioWareのGM、『ウィッチャー3』が『ドラゴンエイジ:インクイジション』より優れていた理由を明かす 画像
ゲーム開発

元BioWareのGM、『ウィッチャー3』が『ドラゴンエイジ:インクイジション』より優れていた理由を明かす

海外メディアのインタビューに答えた内容。FrostbiteによるRPGの開発の難しさにも触れられています。

中国・台湾のゲームスタジオにスポットを当てるSteamイベント「Enter the Dragon」現地時間4月23日から30日まで開催決定 画像
その他

中国・台湾のゲームスタジオにスポットを当てるSteamイベント「Enter the Dragon」現地時間4月23日から30日まで開催決定

期間中はさまざまなゲームの体験版やトレイラー、セールなどが行われます。

ソニー新スタジオFirespriteが「AAAホラーアドベンチャー」を開発中―プロジェクトの人材も募集 画像
ゲーム開発

ソニー新スタジオFirespriteが「AAAホラーアドベンチャー」を開発中―プロジェクトの人材も募集

英国リバプールに拠点を置くFirespriteは、2021年9月にPlaystation Studioの新たな一員となりました。

PS5サバイバルホラー『Abandoned』開発中止の噂を否定―正常起動しないアプリ関連のツイート削除後Blue Box Game Studiosが謝罪ツイート 画像
ゲーム開発

PS5サバイバルホラー『Abandoned』開発中止の噂を否定―正常起動しないアプリ関連のツイート削除後Blue Box Game Studiosが謝罪ツイート

発表当時は、小島秀夫監督が関わる作品なのではないかという噂が立っていました。

『モンスターハンター ライダーズ』2022年6月16日にサービス終了―ストーリーの続きは「いつかどこかで」 画像
ゲーム開発

『モンスターハンター ライダーズ』2022年6月16日にサービス終了―ストーリーの続きは「いつかどこかで」

『モンスターハンター ライダーズ』のサービスが2022年6月16日12:00をもって終了すると発表されました。

「E3 2022」オンライン開催も中止決定、2023年度の完全復活に向け注力 画像
その他

「E3 2022」オンライン開催も中止決定、2023年度の完全復活に向け注力

Entertainment Software Association(ESA)は複数のメディアを通し、2022年度「E3」のオンライン開催を見送ることをアナウンスしました。

Steamでのゲーム購入も「ペイペイ♪」―「PayPay」が支払い時利用可能に 画像
市場

Steamでのゲーム購入も「ペイペイ♪」―「PayPay」が支払い時利用可能に

PayPayオンライン決済でも完了時に音は再生されます。

PS4『New みんなのGOLF』2022年9月30日にオンラインサーバー停止―オンラインプレイや一部トロフィー獲得が不可能に 画像
ゲーム開発

PS4『New みんなのGOLF』2022年9月30日にオンラインサーバー停止―オンラインプレイや一部トロフィー獲得が不可能に

オフラインモードは引き続き利用できます。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 205
  8. 206
  9. 207
  10. 208
  11. 209
  12. 210
  13. 211
  14. 212
  15. 213
  16. 214
  17. 215
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 210 of 1,204