コナミは、コナミコマンドを生み出したゲームプログラマー・橋本和久氏が逝去したことを発表しました。
プラチナゲームズは、2月3日より公開されていた「Platinum 4」サイト内で新たに完全新作タイトル『プロジェクト G.G.(仮題)』の制作を発表し、ティーザートレイラーを公開しました。
20年以上の業界キャリアを持ち、過去には『メタルギア』シリーズにも携わったJay Boor氏がコジマプロダクションに加入しました。
カヤックが手掛けたハイパーカジュアルゲーム『Park Master』が米App Storeのインストールランキングで1位を獲得!その裏側にはどのような取り組みがあったのでしょうか?AppLovinのサポートと盛り上がる市場をインタビューから分析していきます。
全世界で1億人以上がプレイするMOBA『リーグ・オブ・レジェンド』フランチャイズの『レジェンド・オブ・ルーンテラ』及び『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』の開発においてUnityが採用されていることが発表されました。
なお、「ゲームマーケット2020大阪」に向けて準備されていた作品の発表の場を別途設けたいと協議しており、決定次第告知予定です。
Facebookはこの発表を「今年行われる、VRについての多くの素晴らしい発表の中のひとつ」であるとしています。
「Steamラボ」の検索機能がSteamに実装。これまで以上に新しいゲーム探しに役立つようになりました。
各種イベントへのメーカー参加キャンセルが続いています。
『RE:2』から1年3ヶ月での発売というスピーディーな開発や、キャラクターたちの変化など様々なことを伺いました。
宇宙船Genesisの船長として、資源を集めたりクローンの作業員を増やして宇宙船を拡張しよう。
月刊ゲーム専門誌「電撃PlayStation」の定期刊行が2020年3月28日発売のVol.686を持って終了。25年の歴史に幕。
『ウィッチャー3 ワイルドハント』の勢いがとどまることを知りません。
Jenkinsはどのように構築・運営するのが望ましいのか?ディー・エヌ・エーが定期的に開催するゲームクリエイター向け勉強会「Game Developers Meeting Vol.40 エンジニア向け勉強会」のレポートをお届けします。
コロナウィルスの流行により、大手スタジオやパブリッシャーのイベント出展中止が相次いでいます。
EAは公式Twitterにて、スポーツゲーム『FIFA』シリーズにおいて悪質な違反行為を繰り返したとして、とあるプレイヤーを同社全ゲームおよびサービスからBANする声明を発表しました。
パブリッシャーLittle Orbitが、Descendent Studiosが計画通りに『Descent』をリリースできなかったとして同社を提訴しました。
コジマプロダクションは2020年2月24日公式Twitterにて、コロナウィルスへの懸念から、Game Developers Conference(GDC)への参加を取り止めたと発表しました。
Microsoftは2020年ホリデーシーズンに発売予定となっている次世代機「Xbox Series X」に関するさらなる詳細を公開しました。
今後は『Wolfenstein: Youngblood』のみがサービスの対象になるようです。