土本学記事一覧(114 ページ目) | GameBusiness.jp

土本学の記事一覧(114 ページ目)

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む
角川ホールディングス、12月から電子書籍を直販・・・朝刊チェック(10/27) 画像
その他

角川ホールディングス、12月から電子書籍を直販・・・朝刊チェック(10/27)

本日の朝刊チェックです。

千趣会、Wiiで通販を展開へ・・・取り扱いは1万点以上 画像
その他

千趣会、Wiiで通販を展開へ・・・取り扱いは1万点以上

カタログ通販大手の千趣会は、任天堂と提携し、11月からWiiでのネット通販サービスを開始するということです。27日付の日本経済新聞が伝えました。

Netflix、WiiとPS3でより便利なオンライン映像レンタルを実現 画像
その他

Netflix、WiiとPS3でより便利なオンライン映像レンタルを実現

米国で広がっているオンラインDVDレンタルのNetflix。ゲーム機でもサービスが提供されてきましたが、これまでWiiやプレイステーション3では専用ディスクが必要でした。それが今週から不要になりました。

アップル、MacにもFlashをプリインストールせず 画像
その他

アップル、MacにもFlashをプリインストールせず

アップルはiPhone/iPadでFlashを禁止するなどAdobeのFlashに対して敵対的な姿勢を見せていますが、今回発表された新型を含めるMacではFlashプラグインのプリインストールが削除されているそうです。

コナミ傘下になるアビリット、社名を旧来の高砂電器産業に 画像
その他

コナミ傘下になるアビリット、社名を旧来の高砂電器産業に

遊技機事業大手で株式交換でコナミの100%子会社となることが決定しているアアビリットは、その効力が発行する2011年1月1日をもって社名を、創業当時の社名である高砂電器産業株式会社に変更すると発表しました。このような例は余り例がなさそうです。

コーエーテクモ、グローバルマーケティング部を新設 画像
その他

コーエーテクモ、グローバルマーケティング部を新設

コーエーテクモホールディングスは、傘下のコーエーテクモゲームスに、グローバルマーケティング部を新設すると発表しました。

Zynga、アイルランドにもスタジオを準備中 画像
その他

Zynga、アイルランドにもスタジオを準備中

アイルランドの地元紙「Irish Independent」は、Zyngaが同地にスタジオを準備中であると報じています。

ゴミ箱にちり紙を投げる無料iPhoneゲーム、月に50万ドルを稼ぐ 画像
その他

ゴミ箱にちり紙を投げる無料iPhoneゲーム、月に50万ドルを稼ぐ

iPhoneを購入した多くのユーザーが触れるであろう、ちり紙をゴミ箱に投げ込む『Paper Toss』。シンプルながら中毒性のあるこのゲーム、実に月間50万ドルもの稼ぎがあるそうです。

バンダイナムコとNinja Theoryの『ENSLAVED』、アニメーションに「morpheme」を採用 画像
その他

バンダイナムコとNinja Theoryの『ENSLAVED』、アニメーションに「morpheme」を採用

ナチュラルモーションは、英国Ninja Theoryが手掛けてバンダイナムコゲームスより先日発売された『ENSLAVED ODYSSEY TO THE WEST』に同社のアニメーションエンジン「morpheme」(モーフィム)が採用された事を明らかにしました。

インデックス・ホールディングス、ゲームを主力事業に再編・・・アトラス軸に 画像
その他

インデックス・ホールディングス、ゲームを主力事業に再編・・・アトラス軸に

コンテンツやソリューション事業を行うインデックス・ホールディングスは、合併したアトラスやゴンゾロッソより買収したオンラインゲーム運営のロッソ・インデックスを軸に、主力事業を「ネット&ゲーム」と「映像」に再編する計画を明らかにしました。

iPadでも『FarmVille』が登場・・・Zyngaが本日リリース 画像
その他

iPadでも『FarmVille』が登場・・・Zyngaが本日リリース

Zyngaは、iPad版の『FarmVille』をApp Storeにて配信開始しました。

インテルと中国のThe9、OpenFeintに出資 画像
その他

インテルと中国のThe9、OpenFeintに出資

報道によれば、インテル傘下の投資会社インテル・キャピタルと中国のオンラインゲームメーカーThe9が、スマートフォン向けのソーシャルゲームプラットフォームを提供するAuroraFeintに出資したということです。

iPadユーザーの32%はアプリをダウンロードしたことがない(訂正) 画像
その他

iPadユーザーの32%はアプリをダウンロードしたことがない(訂正)

調査会社のニールセンの発表によれば、約32%のiPadユーザーは一度もアプリをダウンロードしたことがないようです。

ソーシャルゲーム大手SAPが登場〜Social Top Runnersが11月1日開催決定 画像
その他

ソーシャルゲーム大手SAPが登場〜Social Top Runnersが11月1日開催決定

株式会社ハッチアップは、モバゲータウンやグリーで活躍するSAPが登場するSocial Top Runners第2回「PHP × Social App」を11月1日に開催します。

EA、iPhone『Angry Birds』のパブリッシャーChilingoを買収、開発元は自立路線へ(訂正) 画像
その他

EA、iPhone『Angry Birds』のパブリッシャーChilingoを買収、開発元は自立路線へ(訂正)

EAにとっては久しぶりのお買いモノです。

ソネットとバンプレスト、「オムライス」に反応してつぶやくTwitterボットを展開 画像
その他

ソネットとバンプレスト、「オムライス」に反応してつぶやくTwitterボットを展開

ソネットとバンプレストは、共同で展開するうさぎをモチーフにしたキャラクター「ろっぷん」にて、ろっぷんが「オムライス」の写真に反応してつぶやきを返答する Twitter Bot をスタートします。

ボルテージ、ソーシャルゲーム好調で業績上方修正 画像
その他

ボルテージ、ソーシャルゲーム好調で業績上方修正

携帯コンテンツ大手のボルテージは業績予想を上方修正しました。

コナミ、業績予想を上方修正・・・コスト削減により 画像
その他

コナミ、業績予想を上方修正・・・コスト削減により

コナミは第2四半期業績を上方修正すると発表しました。各事業が概して想定通りに推移したこと、全社的なコスト削減を進めた結果としています。通期の予想は据え置いています。

ディー・エヌ・エー、千趣会との合弁事業を売却・・・ソーシャルゲームに注力 画像
その他

ディー・エヌ・エー、千趣会との合弁事業を売却・・・ソーシャルゲームに注力

ディー・エヌ・エーは、通信販売大手・千趣会との合弁会社として2006年2月に設立した株式会社モバコレの株式(発行済株式の51%)を千趣会に譲渡することで合意したと発表しました。モバコレは千趣会の100%子会社となります。

CRIとヴァルアップ「CLOUDIA」の無償版を提供・・・iPhoneのアプリ内PRエンジン 画像
その他

CRIとヴァルアップ「CLOUDIA」の無償版を提供・・・iPhoneのアプリ内PRエンジン

以前から何度か取り上げている「CLOUDIA」ですが、CRI・ミドルウェアとヴァルアップテクノロジでは無償で利用できる「CLOUDIA スタータープラン」を提供開始しました。