
任天堂、筆頭株主に異動・・・山内溥氏の持分は4名が相続
任天堂は25日付で筆頭株主の異動があったことを発表しました。

gumi、フジ・メディア・ホールディングスと共同でFuji & gumi Gamesを設立・・・新たに19億円も調達
gumiは、フジ・メディア・ホールディングスと共同でメディアミックス型モバイルオンラインゲームを開発するFuji & gumi Gamesを1月に設立すると発表しました。代表にはフジテレビジョン ゲーム&インキュベーション部長の種田慶郎氏が就任予定。同社にはフジ・スタートア

Oculus VR、ゲームデベロッパー獲得を本格化・・・元EA Partners代表が参画
エレクトロニック・アーツでEA Partnersを長年率いたDavid DeMartini氏が「Oculus Rift」を展開するOculus VR社に加わり、パブリッシング部門を統括することになったと業界紙Gamasutraが伝えました。

オンラインゲーム大手Perfect World、家庭用ゲーム機への参入を発表
『パーフェクト ワールド -完美世界-』『フォーセイクンワールド』などのタイトルで知られるオンラインゲーム大手のPerfect World Entertainmentが家庭用ゲーム機への参入を発表しました。F2P(基本プレイ無料)のタイトルを展開していくとのこと。

スマホアプリ市場、日本が世界最大に 来年も成長の勢いは止まらず
アプリ市場調査会社のAppAnnieは最新レポートの中で、スマートフォンのアプリ市場で日本が世界最大になったと明らかにしました。

ゲームクラウドアワード2014の投票を開始しました
GameBusiness.jpでは、今年で3回目となる「ゲームクラウドアワード2014」の投票を開始しました(※)。

VRヘッドセット「Oculus Rift」、7500万ドルを調達し消費者向け製品に全力
デベロッパー向けの提供が進む、更に期待が高まっているVRヘッドセットの「Oculus Rift」。同製品を開発するOculus VR社は追加で7500万ドルを調達し、消費者向け製品の準備を本格化させるとのこと。 The Verge のインタビューでCEOのブレンダン・イリブ氏が明らかにし

今後のゲーム技術の方向性、CESAが技術ロードマップ13年度版を公開
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、今後のゲーム開発に重要となっていくであろう技術を分野別にまとめた「CESAゲーム開発技術ロードマップ2013年版」を公開しました。

2017年の世界のゲーム市場は11兆円規模に・・・次世代機が成長牽引もシェアは縮小
世界のゲーム市場は今後5年間で更に拡大していく――フランスの調査会社IDATEは5日に発表したレポートで、ゲーム市場が2013年の540億ユーロ(約7兆6300億円)から2017年には820億ユーロ(約11兆6000億円)まで成長するとの予測を示しました。約1.5倍になる公算です。

スマホで5億ダウンロード『Candy Crush Saga』のKing.com、上場は来年か
日本国内でのテレビCMも開始され、ますます人気を高めそうなパズルゲーム『Candy Crush Saga』。

カカオが韓国最大のアプリストア「Tストア」を買収か?
韓国のニュースメディア MT は、カカオトークを運営するカカオが、韓国最大のアプリマーケット「Tストア」を買収すると報じました。

日本市場でもアグレッシブに攻めるWindows Azureにはゲーム開発を支援するソフトウェアも充実
マイクロソフトが提供するパブリッククラウドサービス「Windows Azure」はオンデマンドで柔軟な利用が可能なプラットフォームとして、公共システムからスマートフォンゲームまで、規模の大小を問わず幅広い用途で利用が広がっています。

ゲーム開発に特化したmBaaSで差別化を図る「IDCフロンティア」
ヤフーグループでデータセンター事業を行うIDCフロンティアは、モバイル向けのプラットフォームサービス「ネイティブアプリケーションプラットフォーム for Gaming」を提供すると発表しました。

プロシージャルエンジン「Houdini Engine」とMayaやUnityを統合するプラグインが公開
Side Effects Softwareは「Houdini Engine」とAutodesk MayaやUnityを統合するプラグインのパブリックプレビューを公開しました。プレビュー版は自由に利用することができます。

「ゲーム業界で他社に差をつけ、ユーザーを獲得する」無料レポート公開・・・来年開催のGame Distribution Japan 2014に先立って
Video Games Intelligenceは、ゲーム業界の運営・流通・営業に特化したカンファレンス「 Game Distribution Japan 2014 」を2014年3月5日〜6日にヒルトン東京で開催します。日本で開催されるのは初となります。

PS4『KNACK』『龍が如く 維新!』のメイキングも・・・オートデスク「Autodesk 3December 2013」を12月3日開催
オートデスクは、最新のゲーム、映画CG制作事例を紹介する「 Autodesk 3December 2013 」を12月3日にラフォーレミュージアム六本木で開催します。参加は無料。

任天堂、Androidベースのタブレットを実験中か・・・教育的なゲームを視野に?
米国の技術系メディアVentureBeatは、任天堂オブアメリカに勤務しているソフトウェアエンジニア、Nando Monterazo氏のツイートを引用し、任天堂がAndroidタブレットを実験中だと報じています。ただし当該のツイートは既に削除されています。

毎月2.5億アプリがダウンロード、強力なゲームのマーケティングプラットフォームとなったFacebook
フェイスブックは日本では初となるゲームマーケティングセミナー「GameOn Marketing Summit Tokyo」を東京ミッドタウンで開催しました。フェイスブックは「モバイルベスト」を掲げ、全社を挙げてモバイルへのシフトを敢行。モバイルでも非常に強力なプラットフォームと

プレイステーション4、アメリカ発売後24時間で100万台を達成
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、米国およびカナダで15日に発売したプレイステーション4が発売後24時間で100万台以上の実売を達成したと明らかにしました。

ガンホー、フィンランドに本社移転を検討か・・・報道
ウォール・ストリート・ジャーナル は、ガンホー・オンライン・エンターテインメントがフィンランドに本社を移転する可能性について予備調査を行っていると伝えました。同社の孫泰蔵会長が述べました。