ソニー・インタラクティブエンタテインメント/SIEニュースまとめ(2 ページ目) | GameBusiness.jp

ソニー・インタラクティブエンタテインメント/SIEに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

ソニー・インタラクティブエンタテインメント/SIE 最新ニュース(47ページ中2ページ目)

Read more
ソニーのゲーム事業はこの先3年が山場、Bungie新作『Marathon』にも期待がかかる【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

ソニーのゲーム事業はこの先3年が山場、Bungie新作『Marathon』にも期待がかかる【ゲーム企業の決算を読む】

ソニーはゲーム事業において、2024~2026年度に最高益を更新する計画です。

SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定 画像
企業動向

SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

PC向けタイトルの今後も。

PS5累計実売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか【UPDATE】 画像
市場

PS5累計実売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか【UPDATE】

PS5最初のライフサイクルにおけるMAUや平均支出額なども発表。

「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定 画像
その他

「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

やや意図を誇大しすぎてしまったようです。

PS5の販売状況には「満足」、ゲームIPの実写映像化など多角展開も―ソニーのゲーム事業経営方針は 画像
企業動向

PS5の販売状況には「満足」、ゲームIPの実写映像化など多角展開も―ソニーのゲーム事業経営方針は

『Horizon』や『God of War』の実写映像化など、ゲームIPの多角展開で価値をより高めていく狙いです。

『The Last of Us』『アンチャーテッド』のニール・ドラックマン氏、次回作について「最もスリリングなプロジェクト」「ゲームの主流を再定義する可能性がある」米ソニーのインタビューに語る 画像
ゲーム開発

『The Last of Us』『アンチャーテッド』のニール・ドラックマン氏、次回作について「最もスリリングなプロジェクト」「ゲームの主流を再定義する可能性がある」米ソニーのインタビューに語る

『The Last of Us』『アンチャーテッド』製作者の新作は「ゲームの主流の認識を再定義する可能性がある」という、凄まじい自信が溢れ出ています。

新規販売のピークを迎えたPS5、ライブサービスゲーム注力でユーザー増目指す―ソニーグループ決算発表 画像
企業動向

新規販売のピークを迎えたPS5、ライブサービスゲーム注力でユーザー増目指す―ソニーグループ決算発表

2月にリリースしたライブサービスゲーム『HELLDIVERS 2』の大ヒットが、SIEの方針を象徴する形となりました。

SIEがハード・ソフトに精通したCEO2人による新体制に―現暫定CEOの十時裕樹氏は会長職へ 画像
企業動向

SIEがハード・ソフトに精通したCEO2人による新体制に―現暫定CEOの十時裕樹氏は会長職へ

西野秀明氏とハーマン・ハルスト氏が、6月1日付でCEOに就任。

AAAタイトルの「コンソール独占」の時代は終焉へ?―Moon StudiosのCEOが独自の見解を披露 画像
マネタイズ

AAAタイトルの「コンソール独占」の時代は終焉へ?―Moon StudiosのCEOが独自の見解を披露

「MicrosoftやSIEのAAAタイトルがリスク軽減のためマルチプラットフォーム展開する日が来ても驚かない」と持論を展開しました。

コンソール向けゲームが少ない韓国市場からの挑戦―『Stellar Blade』キム・ヒョンテ氏にこだわりから開発時の苦労までいろいろ訊いた【インタビュー】 画像
ゲーム開発

コンソール向けゲームが少ない韓国市場からの挑戦―『Stellar Blade』キム・ヒョンテ氏にこだわりから開発時の苦労までいろいろ訊いた【インタビュー】

モバイルゲームを中心に手掛けたSHIFT UPは、いかにして本作を手掛けたのか?

インディーゲーム支援プログラム「Selected Indie 80」、スポンサー7社を発表【TGS2024】 画像
その他

インディーゲーム支援プログラム「Selected Indie 80」、スポンサー7社を発表【TGS2024】

CESAがTGS2024での無料出展プログラム「Selected Indie 80」のスポンサー7社を発表。80社には展示ブースや機器の無料サポートが提供され、選ばれた8タイトルはSOWN2024でプレゼンテーションを行う機会を得ます。応募締切は2024年4月30日。

家庭用アクションを作りたい…同じ夢を持つスタッフが集結した『Stellar Blade』開発者インタビューがPS.Blogにて公開 画像
ゲーム開発

家庭用アクションを作りたい…同じ夢を持つスタッフが集結した『Stellar Blade』開発者インタビューがPS.Blogにて公開

気になるパフォーマンス情報も。

約900名人員削減のSIE、新卒採用ページでメッセージを発信―新卒社員には影響なし 画像
企業動向

約900名人員削減のSIE、新卒採用ページでメッセージを発信―新卒社員には影響なし

大規模レイオフを知った新卒学生の不安を払拭するためのメッセージが発せられました。

SIEが全体の8%にあたる約900名を人員削減―Insomniac GamesやNaughty Dog、PlayStation Studiosも対象 画像
企業動向

SIEが全体の8%にあたる約900名を人員削減―Insomniac GamesやNaughty Dog、PlayStation Studiosも対象

London Studioは解散となります。

『リトルビッグプラネット』で知られるメディアモレキュールがアクセシビリティに特化したプログラムを発表 画像
ゲーム開発

『リトルビッグプラネット』で知られるメディアモレキュールがアクセシビリティに特化したプログラムを発表

今後のプロジェクトは、専門家の知見もまじえながらより一層アクセシビリティを重視したものとなるようです。

韓国での発売中止が噂された幕末オープンワールド『Rise of the Ronin』、「当初から発売計画はなかった」―海外メディアへSIE回答 画像
企業動向

韓国での発売中止が噂された幕末オープンワールド『Rise of the Ronin』、「当初から発売計画はなかった」―海外メディアへSIE回答

メイキング映像内の発言がきっかけとなり発売がキャンセルされたとの報道がなされていました。

「PS5」2023年度第3四半期に過去最高の820万台を販売―累計販売台数は5,470万台に 画像
企業動向

「PS5」2023年度第3四半期に過去最高の820万台を販売―累計販売台数は5,470万台に

現時点で2023年度の販売台数は2,100万台前後を見込んでいるとのこと。

小島秀夫監督が完全新規のIPで「新世代のアクション・エスピオナージ」制作へ―新作『PHYSINT(仮)』をアナウンス【State of Play速報】 画像
企業動向

小島秀夫監督が完全新規のIPで「新世代のアクション・エスピオナージ」制作へ―新作『PHYSINT(仮)』をアナウンス【State of Play速報】

『Death Stranding 2』の後に本格的な開発がスタートするようです。

『FF16』が日本PS5部門でトップに!2023年のPS Store年間ダウンロードランキング公開 画像
市場

『FF16』が日本PS5部門でトップに!2023年のPS Store年間ダウンロードランキング公開

普段あまり触れないカテゴリや他地域のランキングに目を向ければ意外と興味を引くタイトルが見つかるかもしれません。

12月のPSユーザー数は1億2,300万アカウント!ヒットタイトルの後押し受けての結果か 画像
市場

12月のPSユーザー数は1億2,300万アカウント!ヒットタイトルの後押し受けての結果か

売上台数も5,000万台越えでもう買えないハードとは言わせない!?