“ゲーム業界特化型”就活イベント「キャリアクエスト」の模様をお届けします。
コーエーは『レスレリアーナのアトリエ』の開発を担ったアカツキと資本業務提携契約を締結するなど、本格的なモバイル展開への布石を打っています。
クリエイターの悩み、それぞれが持つ仕事の関係性、『Bloodborne』山際氏との対談──。等身大の姿を映し出そうとするインタビュー現場の様子を、ライターの視点でお届けします。
コーエーテクモウェーブは、体感型VR筐体『VR センス』の稼働を全国のアミューズメント施設で開始しました。
コーエーテクモは、同社の“シブサワ・コウ”ブランドの35周年記念企画として同ブランドで発売された作品をSteamにて発売する「シブサワ・コウ アーカイブス」を開始、第一弾として『三國志』『信長の野望』『蒼き狼と白き牝鹿』の3タイトルをリリースしました。
コーエーテクモホールディングスが28日、発表した平成28年3月期の通期業績は売上高が383億32000万円(前年同期比+1.4%)、営業利益110億6900万円(+14.7%)、経常利益157億5500万円(+16.1%)、純利益108億5500万円(+15.6%)で6期連続の増益となりました。
コーエーテクモホールディングスは、平成28年3月期第2四半期連結累計期間の業績予想を修正しました。
コーエーテクモゲームスは、自社の人気タイトル3作品のSteam販売を、本日 2015年6月26日 より開始したと発表しました。
株式会社コーエーテクモゲームス が、同社が各種プラットフォームにて配信中の海洋冒険シミュレーションゲーム「 大航海時代V 」の中文簡体字版『大航海時代V』を中国にてリリースした。
コーエーテクモホールディングスは、平成27年3月期決算を発表しました。
コーエーテクモホールディングスは、23日に開催された取締役会にて、コーエーテクモゲームスを含む子会社の組織変更および人事異動などを発表しました。
コーエーの創業者で、コーエーテクモホールディングス代表取締役社長の襟川陽一氏が理事長を務める、公益財団法人科学技術融合振興財団(FOST/foundation for the Fusion Of Science and Technology)が設立から20週年を迎えたのを記念した講演会が明治記念館にて開催され
<![CDATA[
コーエーテクモホールディングスが発表した平成27年3月期第2四半期の連結業績は、売上高161億1100万円(前年同期比+4.2%)、営業利益32億9300万円(+99.6%)、経常利益61億6600万円(+60.4%)、純利益42億0500万円(+76.5%)でした。
コーエーテクモゲームスは、平成27年3月期第2四半期連結累計期間の業績予想を上方修正しました。
コーエーテクモゲームスは、8月26日に事業戦略発表会を行いました。この発表会では、今後の同社の展望とともに、今冬にアプリゲームを3タイトルリリースすることを明らかにしました。
中国の大手モバイルゲームパブリッシャーで、ナスダック上場のCMGE(China Mobile Games and Entertainment Gropu)は2日、浦東シャングリ・ラ ホテル上海でプレスカンファレンスを開催し、日本企業との提携を次々に明らかにしました。
コーエーテクモゲームスは、10月1日にガストと合併することを発表しました。
株式会社コーエーテクモゲームス が、 株式会社コナミデジタルエンタテインメント よりスマートフォン向け恋愛ゲーム『ときめきレストラン☆☆☆』の運営ライセンスを取得したと発表した。
コーエーテクモゲームスは、第1回「ゲームミュージッククリエイターコンテスト」を開催すると発表しました。