マイクロソフトはE3に先立ち6月10日(現地時間)にプレスカンファレンスを行い、新型ゲーム機「Xbox ONE」の本体価格を発表。あわせて Xbox ONEの新作タイトルラインアップを発表しました。既報の通り、Xbox ONEは本年11月に米国で499ドル、欧州で499ユーロ、英国で429
マイクロソフトは、米国で実施したE3 2013メディアブリーフィングにおいて、次世代機Xbox Oneを2013年11月にローンチすると発表しました。
Xbox One正式発表後から多くのゲーマーが注目している“中古ゲームの取り扱い”に関する話題ですが、海外サイト MCV はマイクロソフトのブリーフィングを受けたという小売業者からの情報として、Xbox Oneのゲームの中古販売システムを明らかにしています。そのシステム
マイクロソフトは次世代ゲーム機「Xbo One」を大々的に発表しましたが、マイクロソフトは今後も現行のXbox 360にも注力し、今後5年に渡り2,500万台の販売台数の増加を目指している事を明らかにしています。
( 当リリースは 2013 年 5 月 21 日に米国で発表されたリリースの抄訳をベースにしています )
マイクロソフトは早朝に開催したイベントで、次世代ゲーム機「Xbox One」を発表しました。ゲーム、TV、エンターテイメントを全て搭載する「 All in One System 」構想が語られ、名称はその「One」を取ったようです。
今年の一月にWindows Phone/Zuneを対象としたマイクロソフトポイント(MSP)の廃止が噂されていましたが、これに関連する新たな噂情報をThe Vergeが伝えています。
次世代Xboxの発表が噂されているXboxRevealイベントの開催が近づく中、マイクロソフトがXboxの最新ニュースをユーザー達に届ける公式ニュースサイト Xbox Wire を新たに開設しました。
関係筋によれば、開発が進行中の新型Xboxは今月21日に「Xbox Infinity」として、正式にパブリシティ活動が発足するということです。International Business Timesが伝えました。
Xbox EMEA ソーシャルマーケティングマネージャーのGraeme Boyd氏が、8月21日から25日の期間にドイツのケルンで開催が予定されているgamescomにて、“Xboxゲーム体験の次なる章”を明らかにすると伝えています。
マイクロソフトは複数のメディアに招待状を送付し、2013年5月21日にプレスイベントを開催する事を明らかにしました。
マイクロソフトでPrincipal Program Managerを務めるローザ・トーマス女史はGDC2013で講演「Introduction to Xbox SmartGlass」を行い、Xbox SmartGlass対応ゲームの開発を呼びかけました。また4月4日に発売された最新作『NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge』における活用事
マイクロソフト関連の事情通であり、ニュースサイト“Paul Thurrott 's Supersite for Windows”を運営するPaul Thurrott氏が、海外ポッドキャスト“What The Tech”の最新エピソードに登場し、次世代Xboxに関する情報を伝えています。
今年に入り幾つかの海外サイトにて取り上げられ注目を集めている次世代Xboxのインターネット接続に関する仕様。Kotakuが複数のソースより確認した情報として、次世代Xbox“Durango”がゲームやアプリ起動時にもインターネット接続を必須としていると報じ、その詳細を幾
先日より開始された「Xbox Entertainment Awards 2013」の公式サイトにて、一時的に投票者の個人情報が観覧可能な状態となっていた件について、マイクロソフトが正式に声明を発表しています。
2010年にXbox 360の周辺機器として登場し、昨年2月にはWindows版の「Kinect for Windows」がリリースされたモーションセンサーデバイスのKinectですが、Window版向けに今後予定されているSDK(開発キット)のアップデートで、ハンドジェスチャーの認識機能が追加される
英国の雑誌EDGEは次世代Xboxに関しての詳細を伝えています。Xbox LIVEの重要性がより高まり、進化したKinectが同梱されるようです。
ゲーム調査会社のFADE(Forecasting & Analyzing Digital Entertainment)は、2012年のXbox Live Arcade市場の推計を発表し、売上規模で2億9000万ドルとなり一昨年の倍に成長したと伝えています。
マイクロソフトが提供するXbox360、Windows、Windows Phone向けゲーム開発環境の「XNA」。2006年の登場から多くのゲーム開発者に愛され、教育現場でも活躍してきましたがマイクロソフトは今後XNAの開発に注力することは無いとデベロッパーに向けたメールで明らかにしま
早ければ3月にも登場すると大手海外ゲーム誌Game Infomerでも報じられたばかりの次世代Xboxですが、同機のデフォルトのチャットシステムが従来のものからSkypeへと変更されるのでは無いかという情報が、新たに海外サイトCVGにて伝えられています。