筆者も『ロックマンX2』はシリーズの中で一番好きです。
楽しみ方は人それぞれ。
ほんのちょっぴり『ベヨネッタ3』の話も。
『神蝕領域(しんしょくりょういき)』と呼ばれる謎の異空間が出現、閉じ込められた人類を襲い捕食する異形の存在が現れた。白い異形の怪物たちは『神群(しんぐん)』と呼ばれ、あらゆる近代兵器が通用しない存在に、人々は恐怖と絶望を覚える他なかった。
日本のインディーゲームスタジオによる、かなり個性的な作品です!
可愛らしいローポリ3Dアクション第2弾です!
シュールな部屋だと、閉じ込められている理由が気になってしまうのは自分だけでしょうか…
当初は日本画風のビジュアルではなく、フォトリアルな方向で開発が進められようとしていたというエピソードも。
筆者はこのインタビューで初めてDendyの存在を知りました。ググるとヤバ気なゾウが……。
大人気ボードゲームのデジタル版です!
この能力が実際に使えたら…と考えてみましたが、あまり現実での使い道はなさそう?
初代PS世代には懐かしさ満載。当時はこういうグラフィックが最先端だったんですよね…
作ってる人が、若い!
2D格ゲー好きなら誰もが知っている名作から影響を受けています。
マレーシアでの開発におけるハプニングで一番よくことは…雷による停電でした!
子供が将来一人でちゃんと生きられるように…ある意味、リアルな世代交代の縮図かもしれません。
自分の大切な人のためにゲームを作るって素敵ですね。
見た目もジャンルもまったく違うゲームに見えますが…?
第3回は『ビューティフル ジョー』
『30』のコンセプトや新機能の狙いについて伺いました!