インタビューニュースまとめ(15 ページ目) | GameBusiness.jp

インタビューに関するニュースまとめ一覧(15 ページ目)

インタビュー 最新ニュース(44ページ中15ページ目)

Read more
メトロイドヴァニア『Super Mombo Quest』―キュートなモンボの高速コンボとスタントはアクション好きにオススメ。近日日本語対応も【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

メトロイドヴァニア『Super Mombo Quest』―キュートなモンボの高速コンボとスタントはアクション好きにオススメ。近日日本語対応も【開発者インタビュー】

筆者も『ロックマンX2』はシリーズの中で一番好きです。

アヒル好き開発者による好きなアヒルが作れる『Duck Creator』―Steamページには世界中のアヒル好きが【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

アヒル好き開発者による好きなアヒルが作れる『Duck Creator』―Steamページには世界中のアヒル好きが【開発者インタビュー】

楽しみ方は人それぞれ。

『ベヨネッタ』が愛され続けるシリーズとなった理由―神谷英樹が語る続編開発の難しさと世界観を拡張する開発体制【Cutscenes】 画像
文化

『ベヨネッタ』が愛され続けるシリーズとなった理由―神谷英樹が語る続編開発の難しさと世界観を拡張する開発体制【Cutscenes】

ほんのちょっぴり『ベヨネッタ3』の話も。

悪魔と契約した少女たちの物語『神殺しのアリア』―DMM GAMESが贈る完全新作の正体と、奥深い世界観を開発陣にインタビュー 画像
ゲーム開発

悪魔と契約した少女たちの物語『神殺しのアリア』―DMM GAMESが贈る完全新作の正体と、奥深い世界観を開発陣にインタビュー

『神蝕領域(しんしょくりょういき)』と呼ばれる謎の異空間が出現、閉じ込められた人類を襲い捕食する異形の存在が現れた。白い異形の怪物たちは『神群(しんぐん)』と呼ばれ、あらゆる近代兵器が通用しない存在に、人々は恐怖と絶望を覚える他なかった。

「お前のアイデアは面白くない」と言われ喧嘩し、10分で考えたアイデアをゲーム化―アクションノベルADV『1f y0u're a gh0st ca11 me here!』【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

「お前のアイデアは面白くない」と言われ喧嘩し、10分で考えたアイデアをゲーム化―アクションノベルADV『1f y0u're a gh0st ca11 me here!』【開発者インタビュー】

日本のインディーゲームスタジオによる、かなり個性的な作品です!

『星のカービィ』『ソニック』から影響を受けたローポリ3Dアクション『Toree 2』―可愛さやカートゥーンっぽいものをホラー要素とミックス【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

『星のカービィ』『ソニック』から影響を受けたローポリ3Dアクション『Toree 2』―可愛さやカートゥーンっぽいものをホラー要素とミックス【開発者インタビュー】

可愛らしいローポリ3Dアクション第2弾です!

脱出ゲーム『Escape Simulator』―シンプルながらパワフルなルームエディタを搭載【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

脱出ゲーム『Escape Simulator』―シンプルながらパワフルなルームエディタを搭載【開発者インタビュー】

シュールな部屋だと、閉じ込められている理由が気になってしまうのは自分だけでしょうか…

『大神』の続編は、いつかはやりたい―神谷英樹が語る傑作誕生秘話と“やり残したこと”【Cutscenes】 画像
文化

『大神』の続編は、いつかはやりたい―神谷英樹が語る傑作誕生秘話と“やり残したこと”【Cutscenes】

当初は日本画風のビジュアルではなく、フォトリアルな方向で開発が進められようとしていたというエピソードも。

銀河系2DアクションADV『They Always Run』―開発のきっかけは「スペースハンターアドベンチャー」というアイデア【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

銀河系2DアクションADV『They Always Run』―開発のきっかけは「スペースハンターアドベンチャー」というアイデア【開発者インタビュー】

筆者はこのインタビューで初めてDendyの存在を知りました。ググるとヤバ気なゾウが……。

タクティカルRPG『Gloomhaven』―あらゆるストラテジーゲームとボードゲームのファンを自然と虜に【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

タクティカルRPG『Gloomhaven』―あらゆるストラテジーゲームとボードゲームのファンを自然と虜に【開発者インタビュー】

大人気ボードゲームのデジタル版です!

過去の自分と謎を解くパズルゲーム『Hourglass』―『Portal』『The Witness』『The Talos Principle』のどれかが好きな人にはぴったり【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

過去の自分と謎を解くパズルゲーム『Hourglass』―『Portal』『The Witness』『The Talos Principle』のどれかが好きな人にはぴったり【開発者インタビュー】

この能力が実際に使えたら…と考えてみましたが、あまり現実での使い道はなさそう?

初代PS風ホラーADV『Alisa』―単なる『バイオ』フォロワーではない。初代PSや当時のPC性能の制限も考慮した作りに【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

初代PS風ホラーADV『Alisa』―単なる『バイオ』フォロワーではない。初代PSや当時のPC性能の制限も考慮した作りに【開発者インタビュー】

初代PS世代には懐かしさ満載。当時はこういうグラフィックが最先端だったんですよね…

ローグライクACT『Dead Estate』―ハロウィンコンテストに参加するため、ホラーゲームになった【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

ローグライクACT『Dead Estate』―ハロウィンコンテストに参加するため、ホラーゲームになった【開発者インタビュー】

作ってる人が、若い!

2D格ゲー『Dual Souls: The Last Bearer』―クロスプラットフォームやロールバックネットコードに対応した昔ながらの格闘ゲーム【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

2D格ゲー『Dual Souls: The Last Bearer』―クロスプラットフォームやロールバックネットコードに対応した昔ながらの格闘ゲーム【開発者インタビュー】

2D格ゲー好きなら誰もが知っている名作から影響を受けています。

リズムACT『No Straight Roads: Encore Edition』―日本で『FFXV』や『ストV』に携わったメンバーがマレーシアに設立したスタジオのデビュー作【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

リズムACT『No Straight Roads: Encore Edition』―日本で『FFXV』や『ストV』に携わったメンバーがマレーシアに設立したスタジオのデビュー作【開発者インタビュー】

マレーシアでの開発におけるハプニングで一番よくことは…雷による停電でした!

ゾンビに感染した母が子に生き残る術を教える『UNDYING』―プレイヤーは自分のために生きるのではなく、息子のために生きる【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

ゾンビに感染した母が子に生き残る術を教える『UNDYING』―プレイヤーは自分のために生きるのではなく、息子のために生きる【開発者インタビュー】

子供が将来一人でちゃんと生きられるように…ある意味、リアルな世代交代の縮図かもしれません。

2D消防士ADV『Nuclear Blaze』―消防士が大好きな自分の3歳の子供のため、遊びやすく、楽しく、緊張感があるゲームを作ろうと思った【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

2D消防士ADV『Nuclear Blaze』―消防士が大好きな自分の3歳の子供のため、遊びやすく、楽しく、緊張感があるゲームを作ろうと思った【開発者インタビュー】

自分の大切な人のためにゲームを作るって素敵ですね。

レトロ風アクションパズル『DUSK '82: ULTIMATE EDITION』―FPSを80年代風パズルゲームに作り変えてみた【開発者インタビュー】 画像
ゲーム開発

レトロ風アクションパズル『DUSK '82: ULTIMATE EDITION』―FPSを80年代風パズルゲームに作り変えてみた【開発者インタビュー】

見た目もジャンルもまったく違うゲームに見えますが…?

『ビューティフル ジョー』エンディングに秘められた真意、そして三上真司氏が神谷英樹氏に課したミッションとは?【Cutscenes】 画像
文化

『ビューティフル ジョー』エンディングに秘められた真意、そして三上真司氏が神谷英樹氏に課したミッションとは?【Cutscenes】

第3回は『ビューティフル ジョー』

『スーパーロボット大戦30』寺田P&最上Pが語る、AUTOバトル&タクティカル・エリア・セレクト導入の狙い 画像
ゲーム開発

『スーパーロボット大戦30』寺田P&最上Pが語る、AUTOバトル&タクティカル・エリア・セレクト導入の狙い

『30』のコンセプトや新機能の狙いについて伺いました!