Scaleform Corporationは、日本語公式サイトをオープンしました。公式サイトでは、同社の「Scaleform GFx」の特徴を解説したパンフレットや、利用するためのガイドなどが公開されています。「Scaleform GFx」はゲームのUIなどをFlashで制作するためのソリューションで既に多数の採用実績があります。国内でも『NINJA BLADE』(フロムソフトウェア)や『あいうえ・おーちゃん』(リトルスタジオ)などがあります。国内での採用タイトルは今後も大作が控えているとのこと。詳しい内容については公式サイトをご確認ください。
Havokの無償ゲームエンジン「Project Anarchy」に「Autodesk Scaleform」が同梱に 2013.10.23 Wed Havokは、同社が提供するモバイル向けゲームエンジン「Project …
SNSミステリーのゲーム化作品『Project:;COLD case.millage』について、「私と第四境界は制作に関わっていない」原作者・藤澤仁氏が経緯を説明 2025.3.29 Sat 『Project:;COLD case.mirage』はニンテンドースイッチ/Steam向…
“対話なくして前進なし”ゲーム向けオーディオミドルウェア「Wwise」が日本ユーザーに寄り添う理由とは…フィードバックをもとにレイアウトの大幅変更も【CEDEC2024 セッションレポート&インタビュー】 2024.9.18 Wed CEDEC2024に登壇したAudiokinetic社の2名に、同社のカスタマー…