韓国のゲームニュースサイト「THIS IS GAME」が伝えるところによれば、Rovio Entertainmentが提供する人気ゲームアプリ『Angry Birds』が韓国の校内暴力撲滅・予防対策のイメージキャラクターに採用されたという。『Angry Birds』を同対策のイメージキャラクターにするにあたり、韓国の警察庁はRovioと正式にライセンス契約を締結。Rovio側は非営利目的の利用ということで無料でライセンスを提供するという。警察庁では「Angry Birdsは学生たちにとって接しやすく親しみやすいイメージのキャラクター。学生達と同じ目線に立った広報活動が期待できる」と述べ、RovioのHenri Holm副社長も「Angry Birdsが韓国の社会問題に貢献できる機会が得られ感謝している」とコメントしているという。
YouTubeが無料で75以上のゲームを遊べる新機能「Playables」を順次解放―「非ゲームサービス」のユーザー囲い込み施策が進む 2024.5.29 Wed New York TimesやNetflixなど、「ユーザー離れを防ぐためのツー…
セガサミーの上期は高進捗で折り返し、『龍が如く』『ソニック』『メタファー』と大型タイトルが続く下期に期待【ゲーム企業の決算を読む】 2024.11.29 Fri 下期は『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』(2024年10…
ネクソンは過去最高売上収益も計画は未達、新作『The First Descendant』失速で【ゲーム企業の決算を読む】 2025.3.20 Thu 人員強化とタイトルの集中を進めた先で、更なる高収益化を実現…
「ゲーム本編の行為より病的な批判を受けてしまった」英政治家の標的にされた成人向けゲーム、Steamでの販売終了へ…騒動に嘆き、ゲームと現実の切り分けを強く主張 2025.4.11 Fri 開発元に送られた脅迫は、ゲーム内の描写よりも病的だったとい…