何度かお伝えしたZipper Interactive閉鎖の噂ですが、ソニーが公式声明を発表し、同スタジオが確かに閉鎖されたことが明らかにされました。リリースによれば、今回の閉鎖はSCEワールドワイドスタジオ内にて行われた通常のリソース再編成の一部であるとのこと。昨年5月にも33人の主要開発メンバーが抜けたとの噂が伝えられていたZipperですが、同年10月には未発表タイトルの存在が報じられたほか、先日の閉鎖の噂でもPS3向けゲームがキャンセルされたとの情報が伝えられていました。これらのタイトルが存在するかなど、その詳細については明らかになっていません。Zipper Interactiveは1995年に設立。初期は『Top Gun』、『Mech Warrior 3』といったPC向けタイトルを手がけ、2002年からは『SOCOM』シリーズをPlayStation向けに開発。2006年にはソニーに買収されSCEワールドワイドスタジオの一部となり、近年では『Massive Action Game(MAG)』や『Unit 13』といった新規IPにも着手していました。なおZipperの公式Twitterアカウントでも閉鎖について触れられており、以下のようなコメントを残しています。「17年を経て終わりの時が来ました。我々のために何かをしてくれた全てのファンに心の底から感謝します。さようなら」
2024年に突如閉鎖された海外ゲームメディア「Game Informer」が復活! 新オーナーはニール・ブロムカンプ監督も携わるGunzilla Games 2025.3.26 Wed Game Informerの編集コンテンツはこれまでと同様に外部からの影…