Oculus RiftとHTC Viveの予約がスタートし、VRへの期待感が高まっている昨今。海外メディアPolygonがPS4のVRデバイスPlayStation VR(PS VR)関係者にインタビューを実施し、その中で開発責任者伊藤雅康氏がOculus Riftとの差異について語っています。伊藤氏はインタビューの中で「ハイエンドクオリティの話なら、私はOculusが良いVRであることを認めます」と述べた上で、「しかし、それは非常に高価であり、非常に高速なPCが必要です。ソニーのヘッドセットの最大の利点はPS4で動作すること。日常的な使用に耐えうる使いやすさがあり、手頃な価格でなければいけません。これはハイエンドPCユーザーのためではありません。大衆市場のためです」と語りました。PS VRの価格はユーザーから大きな注目を浴びていることの1つ。これまで登場しているVRデバイスは、Oculus Riftが北米599ドル/日本9万4600円、HTC Viveが北米799ドル/日本11万1999円で、さらにハイエンドPCが必要なこともあり、少しばかりハードルの高さを感じさせます。PS VRの発売時期は2016年上半期で、3月15日にはGame Developers Conference 2016(GDC2016)でPS VRのプレゼンテーションを予定。コンソール機のVRデバイスであるPS VRの続報に注目が寄せられます。
GENDAは来期M&Aなしでも売上1.5倍の見通し、ゲームセンターから総合エンタメ企業へ進化するか【ゲーム企業の決算を読む】 2025.1.6 Mon ゲームセンター運営GENDAの急成長に拍車がかかっています。
「日本ゲーム大賞2024」受賞作品発表!大賞は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(ティアキン)』【TGS2024】 2024.9.26 Thu 新設されたブレイクスルー賞は『8番出口』、ムーブメント賞は『…