今回インタビューに応じたのはRebecka Coutaz氏、本作発売後にスタジオに参加した人物です。
100万本達成の折り返し地点に到達しました。
「Engadget日本版」の立ち上げメンバーであり、最後の記事を執筆したIttousai氏が編集長を務める、テクノロジーメディア「テクノエッジ」がオープンしました。
「anan」の6月29日発売号(2305号)にて、プロゲーミングチーム「ZETA DIVISION」が特集。8ページという大ボリュームです!
販売停止前は「IARC 3+」とレーティング。
ロゴが意味するものはまだ秘密。
どれもこれも次元の違う高級品ばかり…盗難品のうち半分はもう売却されてしまったそうです。
ティーザーイメージには「#glhf」「#FindYourNewZone」とのメッセージも。
愛する者のため、すべてを犠牲にできますか?
当初は2022年7月14日発売予定でした。
「一芸は道に通ずる」というスタンスでゲーム/サーバー/コンサル事業を展開するVESTA株式会社にインタビュー。
中国国内にて『ディアブロ イモータル』がリリース直前に公開が延期されることになりました。
原因は「Cloudflare」の模様。すでに問題は修正しており、引き続き状況を監視中としています。
YouTubeでは日本語字幕に対応しています。
現在、同作プロデューサーが配信再開の為にValveサポートに連絡を取っているとのことです。
癒し系のグラフィックです。
6月17日からストアページが消えていました。
ダウンロード数も500万を突破しているとのことです。
Steamでは両タイトルが割引中。
『ドラゴンズドグマ2』の正式発表を受け、SNSなどで大きな盛り上がりを見せています。続編が待ち遠しいのは、1作目『ドラゴンズドグマ』が信頼に足る作品だったからこそ。そんなシリーズの原点がどのように生まれたのか、その一部が特別映像で明かされました。