リリースから約1年で500万本を突破していました。
松井証券は、RAGEが大会を運営する「2022 VALORANT Champions Tour Masters」への協賛を発表しました。2022年5月から6月「2022 VALORANT Champions Tour Challengers」に続く形での協賛です。
株式会社スマイルブームは、プログラミングの知識不要のRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』のアーリーアクセスを2022年内にSteamで開始すると発表しました。
Quest 2発売時に物議を醸したFacebook連携が不要に。既に連携している方も切り離しが可能。
中止やオンラインのみの開催などが続いた「E3」が完全復活する日も近いのかもしれません。
Paul Bertone氏は『Halo』シリーズや『State of Decay 2』などの作品に関わってきました。
iOS14.5+以降、ゲームマーケットはどう変わったのか。本稿では具体的なリサーチによるデータと、その分析によりグローバルの全体像を探っていきます。
『ディアブロ イモータル』はシーズン2が開始されたほか、PC版向けにパッチも配信されました。
海外メディア向けにメッセージが公開されました。
人気漫画「遊☆戯☆王」の作者として知られる高橋和希先生が死去。
意図的なものかは不明です。
なお、テイクツーからは具体的な説明は得られていないとのことです。
被告には2年6カ月の自由制限が言い渡されています。
中国国内でのリリースが直前に延期された『ディアブロ イモータル』ですが、あれから2週間が経つも未だ大きな動きがありません。
ダウンロード済みなら今後もプレイ可能です。
当初、2022年5月24日に発売と発表されていましたが、10月11日まで延期。今回再び延期されることが発表されました。
Cygamesとブシロードは、『Shadowverse EVOLVE』では初めてとなる企業対抗戦イベントを開催。上級者から初心者まで、総勢48名のカードゲーム好きがnote placeに集結しました。
ゆったりと楽しみたい一本です。
Fireshine Gamesは、採掘サンドボックスアドベンチャーゲーム『コアキーパー』が、2022年3月8日のSteam早期アクセス開始以来、100万本以上の売上を達成したと発表しました。
体験版や開発者によるライブストリーミングなどもりだくさんのイベント。