『FNaF』シリーズはCawthon氏が信頼する人物に託されるとのこと。
突然の成功は、必ずしも良いことばかりではないようです……。
ジョージ・R・R・マーティンの主な関与は数年前に終了しているとのこと。
ゲーミングPCアワード2021の第2弾として「デスクトップ型ゲーミングPC」と「周辺機器」のアンケートを実施。投票いただいた方の中から、Amazonギフト券5,000円を抽選で5名様に贈呈します。
本日(6月17日)より応募フォームが開設されています。
本作は『ウィザードリィ』#1~5とは一切無関係です。
新型コロナウィルスの影響により、多くのイベントが中止に追い込まれている一方で、厳しい状況の中でもオンラインやデジタルに対応し、逆に業績を伸ばしている企業もある。
次世代機がなくても大丈夫?
最も期待の作品は『Forza Horizon 5』。
現世代機版へのデータ移行は一切不可能となります。
アダルトゲームブランド「アリスソフト」から、イラストレーター・魚介氏とゲームディレクター・いってんちろく氏が退職。
19年ぶりとなる2Dメトロイドシリーズ最新作『メトロイド ドレッド』。その開発秘話が、開発者インタビュー「Development History」にて語られています。
CD PROJEKTは、配信を停止していたPS4デジタル版『サイバーパンク2077』を6月21日より配信再開すると発表しました。異例の停止から180日余りでの再開となります。
オリジナルの列車「コロドラゴン列車」でプレイできる月刊コロコロコミック限定体験版も配信が決定しました。
ゲーム開発者向けセミナー「Diarkisエンジン -他にはない強みとは-」が7月6日に実施。
日本時間6月15日午前5時より行われたLimited Run Gamesの発表イベント「LRG3 2021」での発表内容をひとまとめにしてご紹介。
日本時間6月14日午前8時より行われた「Future Games Show」での発表内容をひとまとめにしてご紹介。
6月8日にオンラインにて行われた「モリカトロンAIソリューション説明会2021」について、レポートをお届けします。
コロナや5Gを背景にDXが急速に進むなか、XR市場も急拡大目前の盛り上がりを見せている。 BtoC市場ではゲーム×VRをはじめに、音楽×VR、ライブ×VRなどのゲームやアプリが普及し始め、BtoB市場では企業による研修コンテンツとしての活用が広がっている。
桜井政博氏が『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』でゲーム制作。“試しに作った”というレベルではないクオリティに。