
30年の歴史と興亡がここに ─ 「家庭用ゲーム機興亡史」4月25日発売
昨年はファミコン生誕30周年という、ゲーム業界にとっても大きな意味のある、記念すべきアニバーサリーイヤーでした。

『ラブライブ!』1周年イベント効果でAppStoreの売上トップに、開発のKLabはストップ高
iOS/Androidアプリ『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(以下、スクフェス)』の開発を担当したKLaがストップ高となり、東証1部の値上がり率ランキングのトップを飾りました。

岩手県やスクエニなどが出場した「ニコニコ超会議3」の仁義なきプレゼンバトル ─ 優勝を飾り1,000万円相当を手にしたのは、一体!?
幕張メッセにて、4月26日・27日の2日間に渡って行われる一大イベント「ニコニコ超会議3」は、主催・出展側のみならず参加者が主導となる企画も用意されており、まさに「全員主役」となる巨大なお祭り騒ぎを満喫することができます。

3DS LLを買って『どうぶつの森』や『妖怪ウォッチ』のダウンロード版をもらおう ─ 引き換えタイトルは月替
任天堂は、2014年4月26日以降にニンテンドー3DS LLを購入した方を対象とした「月替わりオススメソフトキャンペーン」を開催すると発表しました。

セガネットワークス、マイネットの一部株式を取得 ─ スマホ向けコンテンツの提携関係を強化
セガネットワークスとマイネットは、2014年3月26日に、セガネットワークスがマイネットの一部株式を取得することについて合意しました。またこの合意を契機に、両社はスマートデバイス向けゲームコンテンツの開発及び提供に関し、提携関係の強化を図るとのことです。

マーベラスAQL、全正社員の6割を占める若手・中堅層の賃金を、3%ベースアップ
マーベラスAQLは、若手・中堅層の正社員を対象に、3%のベースアップを実施すると発表しました。

SCEJA、初代PlayStationなどのアフターサービスの受付終了を発表
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStationおよびPlayStation Oneの全機種をはじめとする、対象モデルのアフターサービス受付終了の告知を行いました。

飯野賢治氏が残した企画書『KAKEXUN』、ゲーム化に向けクラウドファンディングが始動
『Dの食卓』シリーズや『エネミー・ゼロ』で知られるゲームクリエイター・飯野賢治氏。映像がなく音だけでプレイする『リアルサウンド -風のリグレット-』をリリースするなど、常に意欲的な姿勢で作品作りに挑戦してきましたが、昨年心不全により亡くなりました。

日本国内での発売を直前に控えたPlayStation 4、世界累計での実売が530万台を達成
2013年11月より世界30カ国以上で発売を開始しているPlayStation 4が、このたび世界累計による実売530万台を達成したことが明らかとなりました。

『パズドラ』への不正アクセス禁止法違反容疑で、少年を書類送検 ─ サーバーへの不正進入の形跡はなし
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、『パズル&ドラゴンズ』への不正アクセス禁止法違反容疑に関する一件で、サーバーへの不正進入などの形跡は確認していないと報告しました。

日本ファルコムが初のアジア展開、『英雄伝説 閃の軌跡』の中国語版及び韓国語版をリリース
日本ファルコム は、PS3/PS Vitaソフト『英雄伝説 閃の軌跡』の繁体字中国語・ハングル ローカライズ 版をリリースすると発表しました。

バンダイナムコゲームスの英文表記が「NAMCO BANDAI」から「BANDAI NAMCO」へと変更に ─ ブランドの訴求と価値向上のため
バンダイナムコホールディングスは、バンダイナムコゲームスを含む子会社31社の社名・英文表記を変更すると発表しました。

任天堂、通期業績予想から大きく下方修正 ─ 連結最終損益は250億円の赤字との見通し
任天堂は、昨年の4月24日に公表した平成26年3月期の連結業績予想を大幅に下方修正しました。

スマホゲーム、事前登録の効果とは…D2C スマイルが『戦場のウエディング』で説明 ― 広告効果は約300万円
モバイルマーケティングの総合オピニオンサイト「D2C スマイル」にて、ゲームリリース前の事前登録に関して、どれほど効果があるのかという調査結果が公開されました。

カプコン、ソフトウェア制作室室長が語る「Panta Rhei」と「MT Framework」の使い分けとは
カプコンは、開発者インタビュー2013 Vol03.を公開し、伊集院勝氏へのインタビューを公式サイトに記載しました。

任天堂、クリスマスに発生したWii Uとニンテンドー3DSのネットワークサービス接続エラーについての報告を発表
任天堂は、12月25日に発生したWii Uおよびニンテンドー3DSのネットワークサービスの接続エラーについて、公式発表を行いました。

スマホ向け拡張現実アプリ「セカイカメラ」、2014年1月22日に全サービスを終了
頓智ドットは、「セカイカメラ」のサービスを終了すると発表しました。

セガ、登録者350万を超えるSEGA IDを使用できる、新たなユーザーコミュニティ「it-tells(いってる)」のサービスを開始
セガは、「SEGA ID」を活用した新しいコミュニティサービス「it-tells(いってる)」を公開しました。

iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエスト』、初日で100万ダウンロードを達成
スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエスト ポータルアプリ』の配信を記念して行った、ゲームアプリ『ドラゴンクエスト』の無料配信を、期間限定方式に変更し延長すると発表しました。

沖縄県警、インターネット掲示板を通じてWiiソフトの海賊版販売を行っていた男性を逮捕
沖縄県警生活保安課と宜野湾署は、インターネット掲示板を悪用して権利者に無断で複製したゲームソフトを販売していた疑いで、沖縄市の会社員男性(41歳)を11月25日に逮捕したことを明らかにしました。